きちほーしは16時間空腹ダイエット(ファスティング)を続けています。
このシリーズでは、16時間空腹ダイエットに興味ある方に向けて、きちほーしの取り組みと成果について報告します。
結果をもとに何が効果的で何がだめだったのか、きちほーしなりに考えたことをお話します。
いつもなら毎月10日に投稿していたのですが8月はコロナにかかってしまい、1ヶ月飛ばしてしまいました。
今回と次回の2回に分けて、2ヶ月分の結果(前々回、前回)を受けての感想を書いていきます。
前々回(8/1)と前回(9/1)の体重&腹囲は1ヶ月前の前回に比べてこんな感じでした。
8月1日 体重60kg!(-1kg)、腹囲81.5cm! (-1.5cm)
9月1日 体重61kg!(+1kg)、腹囲82.0cm! (+0.5cm)
この2ヶ月間順調に痩せていたので「きちほーしすごい!」と思っていたのですが9月で…。
それでは今月の感想です。
アイスブレイク
(今週のお題「私がハマったゲームたち」)
アイスブレイクではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。
今週のお題は「私がハマったゲームたち」です。
きちほーしは脱出ゲームが好き^^。
いろんな脱出ゲームがある中で特に印象的だったのが、stray cat doorsです^^。
猫の女の子がかわいいんですよね^^。
そして今回検索して知ったのですが、Nintendo switchにもゲームを出してるみたいですね。すごーい。
paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」
by paiza
関連広告
エルセーヌ
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】
エルセーヌの大幅減量ダイエット
メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男の魅力を引き出すエステ体験実施中!
あなたのおうちがレストランに。肉に負けない野菜の旨味があるのに、1食108kcal~。野菜のスペシャリスト大平哲雄がプロデュースするオーガニックレトルト料理
関連投稿
16時間空腹ダイエットとは
超有名なので説明は簡単にしますが、そもそも16時間空腹ダイエットとは、医学博士の青木厚さんが考案したダイエット方法です。
8時間食事術、すなわち1日に16時間以上食べない時間を作る食事法です。
7月の振り返り
7月の運動・食事はこんな状態でした。
- 1週間の運動
- 毎日の食事
- 12時間空腹×朝食(9:00)&夕食(20:00)を継続
- 間食2回
- 食後のお菓子4回
- 缶コーヒー(糖分入)0本
- お酒0缶
そして体重・腹囲はこんな感じでした。
- 体重60kg (前月比: -1kg)
- 腹囲81.5cm (前月比: -1.5cm)
【16時間空腹ダイエットできるかな?】コロナで報告が遅くなりました1 -結果報告(22/08/01)-
8月の振り返り
8月の運動・食事はこんな状態でした。
- 8月前半
- 運動: コロナのため運動休止
- 食事: 12時間空腹×朝食(9:00)&夕食(20:00)を継続
- 間食0回
- 食後のお菓子0回
- 缶コーヒー(糖分入)0本
- お酒0缶
- 8月後半
- 間食1回
- 食後のお菓子14回
- 缶コーヒー(糖分入)0本
- お酒0缶
そして体重・腹囲はこんな感じでした。
- 体重61kg (前月比: +1kg)
- 腹囲82.0cm (前月比: +0.5cm)
感想: 体重・腹囲について
7月は順調に減っている。食後のお菓子も間食もそこそこしているのに?
7月11日の投稿の時も食後のお菓子は3回ほど食べていましたが順調に減りました。
そしてその後も食後のお菓子4回間食1回下にもかかわらず順調に減りました。
なんでや?夏やから?
ちょっと調べてみると、夏は太りやすい人と痩せやすい人に分かれるようです。
もしかしたらきちほーしは夏に体重が減りやすい人なのかもしれません。
そう思って振り返ると21年の夏も順調に体重が減っていて、春や秋は停滞気味なのがわかります。
測定日 | 体重(kg) | 腹囲(cm) |
---|---|---|
2021.4.12 | 74 | 94 |
2021.5.10 | 74 | 93 |
2021.6.9 | 72 | 92 |
2021.7.14 | 70 | 90 |
2021.8.11 | 68.5 | 88 |
2021.9.14 | 66.5 | 86.5 |
2021.10.11 | 66 | 86 |
2021.11.8 | 66 | 86 |
8月はなんで増えた?
きちほーしは夏に痩せやすい人かもしれない。
それでも8月に増えてしまったのは、やっぱ食べ過ぎが原因?
でもこれまでを振り返ると今回と同じくらい食後のお菓子を食べても体重がキープできていた時もあったんですよね。
なんで増えたんや?
もしかしたら、次の章にあるようなことが理由かもしれません。
補足 ほぼ毎日体重と腹囲を測っていた
前々回、前回の記事では書きませんでしたが、体重・腹囲はほぼ毎日とっていました。
毎日じゃないのでその結果を載せづらいんですけどね^^;。
そうするとこんなことがわかりました。
1kg・1cm程度なら体重・腹囲はすぐに変わる
毎日体重・腹囲を測ると昨日から1kg減った!とおもったら翌日には1kg増えた!なんてことがよくありました。
腹囲も似たような感じ。1cm増えたり減ったりです。
とはいっても10日経てば10kg減るなんてことはなくて、一定の体重・腹囲を中心に行ったり来たり停滞したりという感じですね。
ちなみに1日の中で0.5~2kgは変わると言っている記事もありますが、きちほーしは毎日同じ時間帯で測っています。
ある記事にはよると昨日食べたもので2kgくらい変わってもおかしくない、というようなことが書かれていました。
以下のような時に身体が水分を多く蓄えようとして体重が変動するそうです。
- 塩分の多い食品を食べている
- 水分の多い食品を食べている
- 生理中である
- 運動のしすぎである
- 脱水状態になっている
- お酒を飲み過ぎている
- いつもより炭水化物を多く摂取している
というわけで、8月に体重が増えたのは「たまたま」である可能性もありそうです。
体重の増減で一喜一憂するのはもっと数ヶ月とか長いスパンで見ないといけないかもですね。
体重が減っても腹囲が増えることもある
体重が減っても腹囲が増えることもあるし、その逆もよくあります。
きちほーしは体重が減れば腹囲も減るもんだと思っていたので、測りやすい体重の方に目が行きがちでした。
でもきちほーしがやりたいのは腹囲のキープなので、測りにくくても腹囲に注目したほうがいいですね。
気を引き締める機会・気が緩む機会が毎日
上にも書いたように、毎日体重・腹囲を記録することで「今日は減った!」「増えた!」ということがすぐ分かります。
だから「これはやばい!」と思う日が早く訪れます。
そう思ってお菓子を控えると2~3日で体重がもとに戻りますが、さらにもうちょっと我慢してみようと思ったりします。
いいきっかけになるんですね。
一方で「ここまで痩せた!きちほーしすごい!」と自画自賛している時にお菓子と出会ってしまうのはよくないきっかけ。
「ちょっとくらいいいよね?」と手を出したら最後、そこから数日にわたって食べ続けるハメに。
このように体重・腹囲を毎日つけていると気を引き締める機会と気が緩む機会も毎日やってくる…、という効果があるんですね。
(つづく)
———-関連広告———-
脚がやせにくいあなたに「ナーヴ」目指せ!合計-8cm美脚体験【エルセーヌ】
「目指せ!合計-8cmやせる体験」エルセーヌに行ってみた!
メタボリックなお腹の脂肪を燃焼系ボディに【エルセーヌMEN】
エルセーヌの大幅減量ダイエット
エルセーヌ
「小顔ハリ美肌コース」エステ体験
たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】
「小顔」体験キャンペーン!リピーター続出【エルセーヌ】