きちほーしは16時間空腹ダイエット(ファスティング)にチャレンジしています。
このシリーズでは、16時間空腹ダイエットに興味ある方に向けて、きちほーしの取り組みと成果について報告します。
結果をもとに何が効果的で何がだめだったのか、きちほーしなりに考えたことをお話します。
今回は1月にダイエット活動し、2月1日に測定した結果についてお話します。
この1ヶ月は毎日お菓子を食べました。お酒も飲んじゃいました。間食もしちゃいました。
果たしてどうだったのでしょうか?

- アイスブレイク
- はじめに
- 関連広告
- 関連投稿
- これまでの振り返り
- 1月はどんな生活をしてきたか?
- 2月1日の測定結果
- (参考)「空腹」こそ最強のクスリ
- (参考)眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話
- (参考)「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本
アイスブレイク
(今週のお題「マメ」)
アイスブレイクではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。
今週のお題は「マメ」です。
ウチは結構大豆にまみれた生活をしてますね。
納豆は毎朝食べるし、豆乳も毎日飲むし、豆腐入りのお味噌汁もよく飲むし。
大豆に限らなければ、サラダに豆を入れるし、アンコものは豆感を感じたいからつぶあんだし。
豆はあのつぶつぶの食感がいいんですよね~。
はじめに
どーも!きちほーしです!
きちほーしが16時間空腹ダイエットを続けて3年目突入です。
一時期メタボバリバリでしたが、今はすっかり解消しています。
BMIも適正値。
数ヶ月前からお菓子もほぼ毎日食べていますが、食事の直後に食べることを習慣づけ、体重・腹囲が増えてないので問題なさそうです。
そんなきちほーしは、今は欲が出て2つのレベルのダイエット目標があります。
目標レベル1: 腹囲がメタボに戻らないようにする
目標レベル2: 体重はこのままか少し増える程度にして、腹囲を減らす。
目標レベル1は、メタボに戻りたくないという思いがあります。
目標レベル2は、脂肪を減らして筋肉を増やしたいという思いがあります。
ただ今回。間食をして、お酒も飲んでしまいました。
目標レベル1には悪影響です。
そして、12月までは毎日2回やっていた体幹トレーニングを、1月は1回に減らしました。
目標レベル2にどう影響するかわかりません。
はたして今回はどうなったでしょうか?
それでは結果をお話していきます。
関連広告
- 目指せ!合計-8cmやせる体験【エルセーヌ】
- メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
- ブライダルエステ エルセーヌ
- エルセーヌ
- エルセーヌ「小顔ハリ美肌コース」体験キャンペーン
- エルセーヌ
- 「いたたた…!」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】
- テレビ番組で大反響!大幅減量ダイエット
関連投稿
これまでの振り返り
まずはこれまでの経緯を振り返っていきます。
これまでの成果
2021年の2月ごろから16時間空腹ダイエットを始めて、これまでの取り組みと結果はこのようになりました。
ただし、2021.3.8の腹囲は、測定ミスの可能性があります。
測定日 | 体重(kg) | 腹囲(cm) | 測定日までの取組 |
---|---|---|---|
2020.7頃 | 76 | 94 | ー |
2021.3.8 | 77 | 91 | 食事時間:12:00, 20:00, ドローインエクササイズ:毎日5分 階段:毎日10階分往復(食後数時間後に実施) 腹囲は測定ミスの可能性あり |
2021.4.12 | 74 | 94 | 食事時間:12:00, 20:00, ドローインエクササイズ:ナシ 階段:毎日10階分往復(食後数時間後に実施) その他:酒1缶, 缶コーヒー(糖分入)3-4本 |
2021.5.10 | 74 | 93 | 食事時間:12:00, 20:00, ドローインエクササイズ:毎日10分 階段:毎日10階分往復(食後数時間後に実施) その他:酒1缶, 缶コーヒー(糖分入)7-8本 |
2021.6.9 | 72 | 92 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:2日に1回10分 階段:毎日20階分往復(食事直後に実施) その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)9-10本 |
2021.7.14 | 70 | 90 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:3日に1回10分 階段:毎日30階分往復(食事直後に実施) その他:酒1缶, 缶コーヒー(糖分入)6-7本 |
2021.8.11 | 68.5 | 88 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:毎日10分 階段:毎日30階分往復(食事直後に実施) その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本 |
2021.9.14 | 66.5 | 86.5 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:週に1回10分 階段:毎日40階分往復(食事直後に実施) その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)7-8本。 間食(朝・夕食時以外の食事):2回。 |
2021.10.11 | 66 | 86 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:ナシ 階段:毎日40階分往復(食事直後に実施) その他:酒1缶, 缶コーヒー(糖分入)2本。 間食(朝・夕食時以外の食事):1回。 |
2021.11.8 | 66 | 86 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:ナシ 階段:毎日50階分往復(食事直後に実施) その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:10回以上 |
2021.12.8 | 64 | 84.5 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:ナシ 階段:毎日50階分往復(食事直後に実施) その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:3回 |
2022.1.11 | 65 | 85.5 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:ナシ 階段:毎日50階分往復(食事直後に実施) その他:酒1缶, 缶コーヒー(糖分入)5本。 間食(朝・夕食時以外の食事):3回。 食後のお菓子:10回 |
2022.2.10 | 65 | 85.5 | 食事時間:8:00, 20:00, ドローインエクササイズ:ナシ 階段:毎日60階分往復(食事直後に実施) その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:18回 |
2022.3.9 | 64.5 | 85.5 | 食事時間:8:00, 20:00, 階段:最初の1週間だけ毎日60階分往復。 ウォーキング:3週間だけ15分程度のウォーキング。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:1回 |
2022.4.11 | 63.5 | 84.5 | 食事時間:8:00, 20:00, 運動:朝食・夕食後20分程度のエアロビ。 その他:酒1缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):1回。 食後のお菓子:3回 |
2022.5.12 | 64 | 84.5 | 食事時間:8:00, 20:00, 運動:朝食・夕食後20分程度のエアロビ。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):4回。 食後のお菓子:8回 |
2022.6.10 | 64 | 85 | 食事時間:8:00, 20:00, 運動:朝食・夕食後20分程度のエアロビ。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):4回。 食後のお菓子:8回 |
2022.7.11 | 61 | 83 | 食事時間:8:00, 20:00, 運動:朝晩10分程度のヨガ+ウォーキング, 週2回のエアロビ, 週1回の筋トレ。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:3回 |
2022.8.1 | 60 | 81 | 食事時間:9:00, 20:00, 運動:朝晩10分程度のヨガ+7秒スクワット, 週2回のエアロビ, 週1回の体幹トレーニング。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):2回。 食後のお菓子:4回 |
2022.9.1 | 62 | 82.5 | 食事時間:9:00, 20:00, 運動:ほとんどヨガのみ その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):1回。 食後のお菓子:12回 |
2022.10.1 | 62.1 | 81.5 | 食事時間:9:00, 20:00, 運動:ヨガ(10分)28回。エアロビ(10分)6回。散歩(10分)28回。体幹トレーニング56回。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:30回 |
2022.11.1 | 61.8 | 81.9 | 食事時間:9:00, 20:00, 運動:ストレッチ体操(10分)毎日2回。体幹トレーニング(2分)毎日4回。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:41回 |
2022.12.1 | 61.7 | 80.9 | 食事時間:9:00, 20:00, 運動:ストレッチ体操(10分)毎日2回。体幹トレーニング(2分)毎日4~5回。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):0回。 食後のお菓子:24回 |
2023.1.1 | 62.0 | 81.5 | 食事時間:9:00, 20:00, 運動:ストレッチ体操(5~10分)毎日1~2回。体幹トレーニング(2分)毎日4~5回、ただし12月後半は中断。 その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。 間食(朝・夕食時以外の食事):4回。 食後のお菓子:28回 |
きちほーしのダイエット記録
昨年の12月から今年の1月までをグラフにするとこんな感じです。
最近は変化が少ないので縦軸を拡大するとこんな感じです。
紆余曲折ありますが、ゆっくりと減少しているのがわかります。
2021年2月ごろにダイエットを初めてからのグラフはこんな感じです。
1月はどんな生活をしてきたか?
やっぱりお菓子は毎日
食事の直後であればお菓子を食べても、体重・腹囲にあまり影響がありませんでした。
なのでお菓子については「食後に食べる」という以外は制限していません。
お菓子1回分のボリュームはこんな感じです。
- ポテチ 1/2袋~1袋
- チョコクッキー 2/3箱
- 今川焼 1個
- アイス 1本
ちなみに上に挙げた全部が1回分じゃなくて、どれかが1回分ですよ。
体幹トレーニングとストレッチはお風呂上がりに
どうやら食事直後にトレーニングしたことが良くなかったようです。
ストレッチの影響で股関節を傷めて炎症気味でした。
どうやら体が硬い起床直後にストレッチをやっていたのが良くなかったようです。
起床直後のストレッチもやめました。
代わりに晩のお風呂上がりに体幹トレーニング&ストレッチをするようにしました。
お風呂上がりは、夕食から2~3時間経っているし体も柔らかい状態だからです。
これを毎日続けました。
お酒飲んじゃった
なんなんでしょうね。
この季節はなんだか憂鬱になりがちです。
気持ちがかなり落ち込んだので今月はお酒を飲みました。
それも2回。缶の○○サワー1本が1回分です。
お酒が体に悪いことはもうわかりきっているのですが、それでも気分を晴らすために飲みました。
もうきちほーしにとってお酒は気つけ薬みたいなモンですね。
![]() |
「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本 [ 垣渕洋一 ]
|
サプリメント!
これはダイエットとは直接関係ありませんが…^^;。
まだまだ股関節の関節炎が続いているので、グルコサミンとかカルシウムを取るようにしています。
そこまで深刻ではないので痛くなったら飲むといった感じですが、グルコサミンはなんだか効いている気がします^^。
運動: 朝は7秒スクワット、夜はエアロビ+ストレッチ+体幹トレ
今月の運動は、朝と夜とでやることを分けました。
朝食後: 7秒スクワット or 近所を散歩。これを毎日。
夕食後: エアロビ12分程度 or 7秒スクワット。これを毎日。
お風呂上がり(晩): 体幹トレーニング4~5回 and ストレッチ体操。これを毎日。
食事:12時間空腹×朝食&夕食を継続。間食2。食後お菓子31。缶コーヒー(糖分入り)0本。お酒2。
12時間空腹×朝食&夕食を継続
9時と20時に食事を摂りました。
食事の内容はこんな感じ。1年くらいずっとこんな感じですね~。
[9時]
野菜(ほうれん草 or ナスのおひたし)・納豆・豆乳・ヨーグルト・肉魚(ハンバーグ or サーモン)・ごはん(食べる順に記載)。
[20時]
パートナーが夕食を作ってくれるのでまちまち。
食後のお菓子31回
1日1回欠かさずお菓子を食べていました。
なので31回です!
間食2回
間食しない習慣が身についていたので、今月も食べない自信があったのですが、食べてしまいました。
会社の人間関係で仕事に手がつかないくらい思い悩んでしまったことがきっかけでした。
こういう時って何かを食べることで気をまぎらせたくなるんでしょうかね?
3~4日イライラしてて、そのうちの2日間間食してしまいました。
2月1日の測定結果
さて、1月はお酒を飲んだり間食したり、なかなか荒れそうな予感です。
果たしてどんな結果になったのか?
本日の測定結果です。
測定結果は直近3日分の平均値です。
はたして結果は~~~~~???
それではまいりましょう。
どぅるるるるるるるる~~~~~~~~
じゃん!
体重61.2kg, 腹囲80.4cm
グッド!
(つづく)
(参考)「空腹」こそ最強のクスリ
超有名なので説明は簡単にしますが、そもそも16時間空腹ダイエットとは、医学博士の青木厚さんが考案したダイエット方法です。
8時間食事術、すなわち1日に16時間以上食べない時間を作る食事法です。
(参考)眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話
急激な血糖値の上昇は糖尿病や認知症のリスクを高めます。
糖質の話はこちらの本をご参照ください。
眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話 糖質のギモンを専門医がすべて解説! [ 牧田 善二 ]
(参考)「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本
垣淵先生の本で「お酒は依存性の高いドラッグだ」「カロリーも高く体にもかなりの悪影響だ」ということを知って以来、きちほーしはお酒を飲まないようにしています。
詳しくは下記の本をご参照ください。
![]() |