MENU

【本の紹介できるかな】書籍「もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生」その6 -新品店舗せどり 1-

きちほーしと同じようにせどりにチャレンジしたものの、うまくいかず挫折してしまった方もいるんじゃないでしょうか。

このシリーズでは、せどり挫折者きちほーしが今一度勉強しなおしたことを、せどり挫折者・せどり初心者に向けて共有していきます。

アイスブレイク

アイスブレイクでは、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題「そうめん」)

そうめんが恋しい暑い日になってきましたね。

たとえ炎天下の中でもせどらーはいろんなお店に出向かなければならない、そんなことを、書籍「もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生」を読んで認識しました。

はじめに

どうも、

ちょっと前せどりにトライアルして、挫折気味でせどりをさぼっていたきちほーしです。

もう少し頑張りたいと思ったので、

せどりをもう一度勉強しなおすことと、ブログネタを兼ねて、

書籍「もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生」を買いました。

このシリーズでは、この書籍について、その概要と、きちほーしが参考になったところをピックアップし、要約(※)して紹介します。

(※)著作権を侵害する恐れがありますので、あえてきちほーしが要約します。

書籍概要

タイトル

もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生

著者

クラスタ―長谷川

概要

この本せどり初心者や挫折者でもわかる基本的な事を教えてくれていて、売れる商品、商品の買い方、商品を売る値段、リスク管理、売り上げの計算等が書いてあります。

ただ、発行が2019年とやや古いので、今では使えなくなったモノレートのことも記載していることには要注意です。

目次

  • 0時限目 今日から稼げる「せどり」ビジネス
  • 1時限目 Amazonでものが売れるお店づくりと出品のしかた
  • 2時限目 仕入れに行く準備をしよう
  • 3時限目 スマホでパパッとすき間時間に仕入れる「中古電脳せどり
  • 4時限目 週末自宅で仕入れよう「新品電脳せどり
  • 5時限目 普段の買い物のついでに仕入れよう「新品店舗せどり
  • 6時限目 「低資金&高利益率せどり」で収益安定
  • 7時限目 一石二鳥&「効率化せどり
  • 課外授業 知っておきたい「せどりのお金の話」と
  • 困ったときの「トラブル対応」のしかた

-----------ネット販売関連広告-----------

本記事の範囲

本書では、せどり初心者は新品せどりから始めた方がいいということを書いてありました

前回は4時限目について紹介しましたので、今回は5時限目について読んでいきたいと思いました。

本記事では、5時限目の中から、きちほーしが参考になったポイントをピックアップして要約します。

ちょっとボリュームがあるので、何回かに分けて紹介します。

今回は前編ですね。

関連記事

http://kichihoushi.com/blog/2021/05/24/hon_shoukai-amazon_sedori_kyoukasho/

http://kichihoushi.com/blog/2021/05/26/hon_shoukai-amazon_sedori_kyoukasho-2/

http://kichihoushi.com/blog/2021/05/28/hon_shoukai-amazon_sedori_kyoukasho-3/

http://kichihoushi.com/blog/2021/06/01/hon_shoukai-amazon_sedori_kyoukasho-4/

http://kichihoushi.com/blog/2021/06/07/hon_shoukai-amazon_sedori_kyoukasho-5/

「5時限目 普段の買い物のついでに仕入れよう「新品店舗せどり」」のポイントピックアップ

「5時限目 普段の買い物のついでに仕入れよう「新品店舗せどり」」は、

家電量販店やホームセンターなどの実店舗を使った仕入れの仕方について書かれています。

新品店舗せどりは初心者にお勧め

新品店舗せどりは初心者にお勧めだとのことです。

その理由は以下の通りだそうです

p188 「安売りの値札」や「POP」を頼りに始められる 仕入れ価格が安い 値段交渉もしやすい

「安売りの値札」や「POP」を頼りに始められる
p188?
  1. 「処分特価」「現品限り」「展示、在庫限り」「50%OFFにポイント10%つけます」などの売り文句が目印
  2. 1番簡単なのはチラシせどり 新聞の折り込みチラシや、Shufooのようなチラシサイトを活用して、価格確認ができる

上のようなことを読んで早速家電量販店のチラシをチェックしてみましたが、全然利益でなさそうだなーというのが第1の感想でした。

仕入れ価格が安い
p191
  1. 家電本体ではなく、スマホやゲームの周辺グッズなら100円単位で売っている
  2. CDやCDケース、テレビのリモコン、延長コードなど
  3. ワゴンセールがねらい目

きちほーしは実際にDVDやBlue-rayに注目してチェックしてみました。

Amazonの類似商品と同じくらいか多少安い感じで、送料や手数料を考えると利益が出そうにありませんでした。

ワゴンもチェックしましたが、そもそもAmazonに出品されていなかったり、出品されていても全然売れてる気配がないものばかりでした。

店舗もネットで売りさばけないモノをワゴンに入れてるんじゃないかという気さえしてしまいました。

値段交渉もしやすい
p192
  1. 一般客でも値下げ交渉できる
  2. 他店と値段を合わせてくれる

これはきちほーしにはハードル高いですね^^;。

それに交渉しても「最低価格」になれるとは限りません。

数年前に自分用に商品を選んでいたら、お店の方から安くしますよと持ち掛けられたことがあります。

その時提示された額が他の店舗よりも高く、そのことを指摘しても「値下げは無理ですねぇ」と言われてあきらめたのでした。

実践してみたけど、成果なし

この5時限目を読んで、きちほーしも実際にチラシをみたり店舗に行ってみたりしたのですが、なかなか良い商品に巡り合えませんでした。

これも、「安売りPOPを見たら必ず利益が出るよ」というわけではなく、「利益が出る可能性が高いよ」ということなのだと思います。?

家電せどりのコツ?

安く買えそうなタイミングは「上旬」と「末」
p194 安く買えそうなタイミングは、次の通り
  • 月の上旬
  • 決算期末・年末
  • 四半期末
  • 月末
  • 閉店近くの時間帯

また、ライバル店が多い地域で、立地の悪い店もねらい目だそうです。

交渉もしやすいんだってさ。

展示処分品は「中古」として仕入れ?
p195
  • 新品価格より1-2割安く売っても利益が出るならねらい目
  • ダメ元で聞いてみると新品が倉庫に眠っている場合も

展示処分品は慣れると宝の山なんだそうです。

きちほーしも店舗で展示処分品をチェックしましたが、展示していただけあって梱包材も簡易的なもので売られていました。

中古品は梱包が手間なので、たしかにせどり慣れないとやりづらいかもですね。

色違いは安く仕入れられる可能性が高い
p196
  • 同じ商品でも色によっては1.5倍くらい値段差がある
  • メインカラーは黒

家電製品はやたら白や黒が多いなーと思っていましたが、やっぱり人気だからなんですね。

商品の保証について

筆者は家電製品について、注文日から1年間保証している
p197
  • 保証なしよりも保証ありの方にして購入率を伸ばすのが狙い
  • 7年間で、修理依頼:0件、初期不良問合せ:数十件
  • ただし、海外製品は故障率が5%

保証をすることで購入率が上がるのはわかりますが、いざやろうと思うとやっぱりドキドキしますね^^;。

とりあえずやってみましょうかね。

ちなみに、Amazonのフォーラムで、「不良品だ!」とクレーム付けられて返品されたのを見たら全く違うゴミのような商品が返品された、ということをよく見かけます。

これは返品保証の有無に関係なく発生しそうですが、同じ感じで悪用されないですかねぇ…。

修理依頼や初期不良の対応には、メーカー修理、実店舗修理の順に対応する
p198
  1. お客様には「メーカーに直接問い合わせてみてください」と伝える
  2. ?メーカーが対応を断ったら着払いで商品を送ってもらう 仕入れた時のレシートをもって店舗に修理を依頼
  3. 商品が修理されたらお客様に返送

1に関してはきちほーしもそういう対応をされた経験があります。

その時のきちほーしの感想は「はあ?お前が対応しろよ!」という感想でしたが、結局メーカー対応だけで問題が解決しました。

保証書に スタンプを押されてしまったら、スタンプの上に保証をうたうラベルシールを貼って隠す
p198 まれに保証書に実店舗の商品を押されたら、塗りつぶして「当商品は注文日より1年間、〇〇が責任をもって保証させていただきます」と書いたラベルシールを貼る

お店のスタンプが押されたまま売っちゃうと「転売だーー!」ということで印象がよくないらしいです。

そうか、やっぱ転売は印象良くないんだ…。?

各メーカー各ジャンルの新製品発売月をチェックすると「プレミア家電」に出会えるかも?

p199
  • 生産終了の家電はプレ値になる場合がある
  • 一方でその家電は店舗では根が下がる場合がある
  • 新製品発売月にそのジャンルの商品を重点的にチェックすると、プレ値商品に出会えるかも

これは気づきませんでした。やってみる価値がありそうですね。

(つづく)

-----------ネット販売関連広告-----------

Datamax M1-L バーコードリーダー ワイヤレス ブルートゥース対応 M39M 充電式/ワイヤレス/決済/管理/シンプル/おしゃれ/スタイリッシュ

?

もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生

?