MENU

【本の紹介できるかな】書籍「もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生」その1

書籍

 

きちほーしと同じようにせどりにチャレンジしたものの、うまくいかず挫折してしまった方もいるんじゃないでしょうか。

この記事では、せどり挫折者きちほーしが今一度勉強しなおしたことを、せどり挫折者・せどり初心者に向けて共有していきます。

 

アイスブレイク

アイスブレイクでは、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題「雨の日の過ごし方」)

ついこないだまで晴れがちの空模様だったのに最近は雨がちですね。

でも家の中で本を読んで勉強するのなら、雨の日だって問題なくできます。

 

はじめに

どうも、

ちょっと前にせどりにトライアルして、挫折気味でさぼっていたきちほーしです。

 

もう少し頑張りたいと思ったので、

せどりをもう一度勉強しなおすことと、ブログネタを兼ねて、

書籍「もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生」について、その概要と、きちほーしが参考になったところをピックアップし、要約して紹介します。

 

書籍概要

タイトル

もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生

著者

クラスタ―長谷川

概要

この本はせどり初心者や挫折者でもわかる基本的な事を教えてくれていて、売れる商品、商品の買い方、商品を売る値段、リスク管理、売り上げの計算等が書いてあります。

ただ、発行が2019年とやや古いので、今では使えなくなったモノレートのことも記載していることには要注意です。

目次

  • 0時限目 今日から稼げる「せどり」ビジネス
  • 1時限目 Amazonでものが売れるお店づくりと出品のしかた
  • 2時限目 仕入れに行く準備をしよう
  • 3時限目 スマホでパパッとすき間時間に仕入れる「中古電脳せどり
  • 4時限目 週末自宅で仕入れよう「新品電脳せどり
  • 5時限目 普段の買い物のついでに仕入れよう「新品店舗せどり
  • 6時限目 「低資金&高利益率せどり」で収益安定
  • 7時限目 一石二鳥&「効率化せどり
  • 課外授業 知っておきたい「せどりのお金の話」と
  • 困ったときの「トラブル対応」のしかた

関連広告

【仕入れサイト】卸の達人?

amaten - アマテン

出品代行サービスの【マカセル】

ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

せどり、OEM、卸販売の全てに対応な究極ツールが登場!

本記事の範囲

本記事では、0時限目と、1時限目から、きちほーしが参考になったポイントをピックアップして要約します。

 

「0時限目 今日から稼げる「せどり」ビジネス」のポイントピックアップ

「0時限目 今日から稼げる「せどり」ビジネス」は、せどりの基本的なことが書かれています。

なぜ価格差が生まれるのか?理由: 店舗側のビジネス上の都合

 

なぜ店舗とネットの価格差は生まれるのか?

それはp17の内容から次のようなことが理由だとわかります。

 

  1. 新商品入れ替えのため、販売スペースを確保する必要がある
  2. 経営的にキャッシュフローを少しでも円滑にする必要がある
  3. 全ての商品のネットにおける価格相場にあわせきれない
  4. ネット上でプレミア価格がついていても定価以上で売ることができない

 

きちほーしは、儲ける人は社会的に何らかの役割を果たしていると思っています。なのでせどらーがどう社会の役に立っているのかを示すこの部分は興味深いです。

 

なぜ価格差が生まれるかを一言でいうと、店舗側のビジネス上の都合、のようですね。

きちほーしは、せどらーが増えた今、ネットと店舗の価格差はなくなっていくだろうと思っていました。

店舗の人もバカじゃないから、もし自分の店舗の商品がネットで高く売れるならそちらに価格を合わせると思うからです。

ですが、1, 2のような事情があるのならネットよりも安く売りたいと思うのは理解できます。

そして、せどらーはお店の人が困っている在庫スぺースやキャッシュフローの問題を肩代わりするという役割を担うと思われます。

 

3については、店舗の人の代わりにせどらーが価格相場調査や市場開拓をしてくれるという役割もあるということですね。

 

4については、ダフ屋・転売ヤーの印象があります(誤解だったらごめんなさい^^)。このパターンのせどらーもある程度は役に立つでしょうが、店舗の人が自分でせどりすればよく、他人に任せるほどじゃない気がします。

ていうか実際そうなんじゃないでしょうか?

以前きちほーしは転売ヤーの利益率を計算しましたが、店舗以外の人がせどるのはリスクのわりに利益が少ないと思いました。

http://kichihoushi.com/blog/2021/03/12/sedori-tenbaiya/

当日お急ぎ便は重要。だからFBAを使おう。

この本によれば、

  • Amazonは全注文の1/3から1/2が当日お急ぎ便を使ったもの。
  • だからFBAを使ったほうが有利。

なんだそうです。

 

これは知りませんでした。だとすればFBAを使ったほうが有利ですね。

ただし、送料が自己発送よりも余計にかかると思われます。

自己発送なら、販売者→購入者の送料だけで済むのに対し、

FBAは、販売者→FBA倉庫の送料と、FBA倉庫→購入者の、2つの送料がかかると思うんだけど、違うのかな?

 

ちなみに、きちほーしは致命的に誤解していましたが、FBAは小口出品者でも利用できるようですね(参考:Amazonサイト)。

これまでずっと大口出品者じゃないと利用できないと思い込んでいましたが、勘違いでした。

 

「1時限目 Amazonでものが売れるお店づくりと出品のしかた」のポイントピックアップ

きちほーしは、せどりは価格がすべてだと思っていましたが、ここではそれだけじゃなくてお店の信頼感も重要だということが書かれています。

商品のコンディションのつけ方

できれば「新品」とラベリングして高く売りたいところですが、「新品」「中古品」等のラベリングと、パッケージの汚れや商品の状態などのコンディションのギャップは、お客さんの満足度・不満に影響するため、どういう状態ならどういうラベリングをするかが重要だそうです。

 

「新品」でOKなパターン

パッケージが破れて中身が見える、深いへこみがある、といった状態でなければ、次のような状態でも「新品」でOK

  • 箱の底面がこすれて黒ずんだ箇所がある
  • 箱の多少の変形がある
  • パッケージの小さなダメージを少数の防犯シールでごまかせる

「ほぼ新品」でOKなパターン

「新品」の条件が揃わなければ「ほぼ新品」のコンディションで出品する

  • 箱の端っこがつぶれてしまっている
  • 箱がちゃんと閉まらないくらい歪んでしまっている

パッケージが破れて中身が見える、深いへこみがある、といった状態であれば「ほぼ新品」が良いそうです。

「中古」なら箱はボロボロでも大丈夫

商品が届いたときに不快にならないレベルの状態のモノであれば良いようです

  • 外箱はなくても問題なし
  • 外箱がボロボロでも問題なし

「中古」は実際のコンディションよりも一つ下のコンディションで出品するとよい

また、中古の際には実際のコンディションよりも一つ下のコンディションで出品すると、お客様は感動して高評価をつけてくれるようです。

ただし、「可」のコンディションはさすがに印象がよくないのでやめた方がいいそうです。

 

「コレクター向け商品」は外箱も商品

コレクター向け以外の商品のコンディションづけよりもワンランク下げたコンディションで出品したほうが安全なようです。例えば、次のように。

  • 外箱に少しでもダメージがあると感じたら 「ほぼ新品」
  • とてもきれいだけどダメージがちょっとだけあれば 「非常に良い」
  • ダメージは問題ないけど中古感があれば 「良い」
  • 外箱にダメージを感じる場合はボロボロじゃなくても 「可」

より具体的に言うと、

  • 人形自体にフィルムがきれいに巻かれていれば 「新品」
  • 箱の前面が新品のようにきれいだけど、ふたがわずかにめぐれあがっていたら 「ほぼ新品」
  • 外箱がきれいでも少しはこの角つぶれと背面にやぶれがあれば 「非常に良い」
  • 箱は全体的にきれいだが、中古感を感じるハガレと底につぶれた箇所がある場合 「良い」

きちほーしもオタクをやっていたので「箱も商品」というのはわかります。非オタ商品では許容されても、オタ商品では許容されないというのはよくわかります。

非常にデリケートな世界です。

きちほーしがここに手を出すのは10年早いでしょうね。

 

信頼されるお店づくり

信頼されるお店のポイントは、「店舗名」と「商品のコンディション説明」の2つだそうです。

 

きちほーしは、この他に☆の数もあるんじゃないかなと思っています。

1件も☆がつけられてない店と、100件以上ある店となら、信頼感は後者の方があります。それでもこの本に書かれていないのは、実は優先度が低いのでしょうか?

 

信頼される店名のつけ方

信頼される店名にはこの要素が必要です

  1. 〇〇本店と店名に入れる
  2. 何でも取り扱えるような店名にする
  3. 必要とされているサービスを店名に入れる

3については、例えば、

  • Kichihoushi新宿本店 EC事業部 【当日便可能】【返金保証】

などが良いようです。

【当日便可能】はともかく【返金保証】って、そこまで責任負っちゃってやっていけるんでしょうか???

「返品不可」が常套文句のフリマとは責任が全然違いますね。
逆に言うと、そこまでやらないと生き残れないということなのでしょうね。

 

商品のコンディション説明

これまできちほーしは、値段だけで売れる/売れないが決まると思っていたので、コンディション説明はハッキリ言って手を抜いていました。

しっかり書かないとダメっぽいですね。

新品のコンディション説明文

新品のコンディション説明にはこれらに注意すると良いようです

  1. お客様にメリットのある順番、知りたい順番で説明する
  2. お客様が不安に感じることは一つ残らず解決する内容にする
  3. 商品やパッケージの状態が悪い場合は、ネガティブなことを書いた後にポジティブなことを書くと印象が良い

お客様にメリットがあることとは、「当日お急ぎ便対応」「在庫が確実にある」「新品かつ正規品である」ことなどだそうです。

また、「購入後のサポート体制」(「Amazonカスタマーサポートが対応します」「問い合わせ受付は無休」など)も書くといいようです。

 

中古品のコンディション説明文

中古品のコンディション説明は以下に注意して書きます。

  • 中古は「当日お急ぎ便対応!」のあとに「商品の状態、付属物の有無と状態を記載します」

 

つまり、新品の情報+商品状態と付属物の有無ですね。

中古品を検索する人は商品をだいたい分かった上で検索するでしょうから、商品状態と付属物の有無は商品説明よりも知りたい情報だと思われます。

 

適切な価格のつけ方

適切な価格は、

  • 自分と同じ発送方法(自己発送/FBA)、同じコンディション、の最安値
  • 価格を合わせる相手がいない場合は、自分より1段階劣るコンディションの5-10%増しにする

 

だそうです。

この理屈はよくわかりません。が、とりあえずやってみようと思います。

ここらへんはクラスタ―長谷川さんの経験則なんでしょうね。

 

価格見直しの仕方

最安値を独走しない方が良い

価格に見直しの際には、最安値を独走しない方が良いようで、

  • 価格見直しの際には、ライバルたちの最安値と同じ価格にすればよい。さらに安くしなくても良い。値下げ合戦になるだけ。

なんだそうです。

これも頭の片隅に置いた方がよさそうですね。

 

22時に価格を見直すのがベスト

商品が購入される時間帯は20時~25時ごろで、22時がピークだからだそうです。

ちなみに最近はセラーセントラルで最低価格に合わせるツールがあるようです。

 

FBA小口出品からスタートしよう

FBAで出品するなら以下のことを頭に入れておいた方がよさそうです

  • アカウントの種類は「大口出品」と「小口出品」
  • 費用を計算すると50個以上商品を売るなら「大口出品」それ以外なら「小口出品」の方がリーズナブル

先にも書きましたが、きちほーしはFBAは大口出品者しか利用できないという致命的な誤解をしていたので、これまで小口の自己発送をしていました。

とはいえ、やっぱりFBAは購入場所からFBA倉庫までと、FBA倉庫から購入者の、2重の送料が発生するので、便利とはいえ配送コストがかさむことは考慮したほうがよさそうです。

 

保管手数料は数十円~数百円/1月・1品

保管手数料のことも考えなければなりません。

  • FBA倉庫に商品を送ると、商品の体積に合わせて在庫保管手数料がかかる。
  • 家庭用プリンターくらいの大きさだったら200円/月くらい。

この点についてきちほーしは誤解していました。

Amazon Seller Centralのページには、こんな風に書いてあります。

f:id:kippoushi126:20210524002216p:plain

FBA在庫保管手数料の一例

1000cm3あたり5,160円とあるのですが、

きちほーしはこれをずーっと5千160円だと思っていました。

だからFBAは相当気合い入れないとやれないと思っていたのです。

 

実際は5.160円。5円160銭なんですね^^;。

 

そうすると、例えば30cm x 30cm x 20cmのサイズ80の商品の場合、

  • 5.160円x18000(cm3)/1000(cm3)=92.8円

ですね。

これならきちほーしも試しに使ってみようって思います。

 

さいごに

次回は、書籍で紹介されているせどらーに便利なアプリやウィジェットについてお話ししたいと思います。

 

ではまた!

(つづく)

 

-----------ネット販売関連広告-----------

Datamax M1-L バーコードリーダー ワイヤレス ブルートゥース対応 M39M 充電式/ワイヤレス/決済/管理/シンプル/おしゃれ/スタイリッシュ

?

もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生

?

あああ