MENU

【アフィリエイトできるかな?】Googleが重視するE-A-Tの上げ方 -A8.net初心者セミナーを受けてみた10-

このシリーズでは、アフィリエイト大手A8.netの初心者セミナーを受けたきちほーしが理解したことをお届けします。

初心者レベルブロガーのきちほーしが初心者目線でお話しします。

今回はGoogleが大事にしている、E-A-T、専門性・権威性・信頼性を上げる方法についてお話しします。

初心者にはちょっとハードルが高く、ちょっと夢のあるお話です。

関連広告

wpX Speed


お名前.com
Xserverビジネス
クリエイターがたくさん使ってる、ロリポップ!容量最大1TBで月額110円から。
ムームードメイン

はじめに

どうも!ブログを初めて数か月経ちますがなかなか芽の出ないきちほーしです。

ブログをはじめたきっかけはお金の大学(楽天/Amazon)に「ブログは誰でも稼げる」って書いていたからですねー。


本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
楽天/Amazon

ですが実際には全く稼げていません^^;。

今後どうしようか悩んでいた時に、A8.net初心者セミナーに参加する機会がありました。

本記事では、 アフィリエイト大手A8.netの初心者セミナーを受けたきちほーしが理解したことをお届けします。

A8.netアフィリエイト初心者セミナー

タイトル

A8.net 目指せ5万円 アフィリエイト初心者セミナー

講師

河井大志(株式会社Smartaleck 代表取締役

現役ASP役員が教える 本当に稼げるアフィリエイト アクセス数・コンバージョン率が1.5倍UPするプロの技48 ( Amazon/楽天


Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60( Amazon/楽天


SEO対策 検索上位サイトの法則52( Amazon/楽天

【タイトル】

  • サイト構成を考えた戦略的メディア制作

セミナー概要】

  • ジャンルの選び方
    • 自分の趣味、特技、経歴を棚卸し目標を決める
    • 自分の得意分野から選ぶ
    • ASPのジャンル表から選ぶ
  • キーワード選定
    • 主要キーワードのピックアップ
    • 複合キーワードのピックアップ
    • キーワードリストの制作
  • サイト構成の基本と応用
    • 基盤記事と補足記事と記事LPの役割
    • サイト構成の概念を知る

前回の復習

これまで、ライティングの手順について、以下のことをお話ししました。

ライティングの手順

  1. 狙ったキーワードの検索意図を調べる
  2. 情報を収集し、目次を作る
  3. 記事を書く(ライティング)
  4. リード文(記事の導入)やタイトルを書く
  5. 記事のSEO化・デザインをして投稿する

今回は、 Googleが大事にしている、専門性・権威性・信頼性のうち、権威性の上げ方についてお話しします。

関連記事
【アフィリエイトできるかな?】ライティングの心得 -A8.net初心者セミナーを受けてみた6-
【アフィリエイトできるかな?】読まれるためのライティングのコツ -A8.net初心者セミナーを受けてみた7-
【アフィリエイトできるかな?】リード文とタイトルに全力投球 -A8.net初心者セミナーを受けてみた8-
【アフィリエイトできるかな?】初心者が最低抑えるSEO対策 -A8.net初心者セミナーを受けてみた9-

関連記事

関連記事
【アフィリエイトできるかな?】テーマの決め方・自分の強みの見つけ方とは? -A8.net初心者セミナーを受けてみた1-
【アフィリエイトできるかな?】集客の基礎 -A8.net初心者セミナーを受けてみた2-
【アフィリエイトできるかな?】キーワードの選び方1 -A8.net初心者セミナーを受けてみた3-
【アフィリエイトできるかな?】キーワードの選び方2 -A8.net初心者セミナーを受けてみた4-
【アフィリエイトできるかな?】収益をあげるための「記事のチームプレー」とは? -A8.net初心者セミナーを受けてみた5-
【アフィリエイトできるかな?】ライティングの心得 -A8.net初心者セミナーを受けてみた6-
【アフィリエイトできるかな?】読まれるためのライティングのコツ -A8.net初心者セミナーを受けてみた7-
【アフィリエイトできるかな?】リード文とタイトルに全力投球 -A8.net初心者セミナーを受けてみた8-
【アフィリエイトできるかな?】初心者が最低抑えるSEO対策 -A8.net初心者セミナーを受けてみた9-
【アフィリエイトできるかな?】Googleが重視するE-A-Tの上げ方 -A8.net初心者セミナーを受けてみた10-
【アフィリエイトできるかな?】成功のマインド -A8.net初心者セミナーを受けてみた11-

ポイントピックアップ

Googleが大事にしている E-A-T

以前もお話ししましたが、Googleは専門性・権威性・信頼性を重視してサイトを評価しています。

それぞれを英語にするとExpertise, Authoritativeness, Trustworthiness。

頭文字をとってE-A-Tですねー。

この記事では権威性(Authoritativeness)についてお話しします。

自分の専門性を確認しよう

Google検索で確認

自分の名前でGoogle検索すると、自分のおおよその専門性を確認することができます。

例えば、このセミナーの講師「河井大志」で検索すると、「アフィリエイト」というワードが多くあるのでその専門家ということがわかります。

さらに、「楽天ブックス」「Amazon」などのワードもあるので、「本を出しているんだ」ということも分かります。

このように検索結果で「この人だれ?」がわかります。

逆に「この人だれ?」が分からないようでしたら、わかるように工夫しましょう。

名前で検索すると専門性や権威性を探ることができる

(こぼれ話)「きちほーし」で検索してみた

ためしに「きちほーし」で検索してみました。

「きちほーし」で検索してみて探るきちほーしの権威性

トップに出てきました^^。

「きちほーし」という名前を使っている人は他にもいるでしょうから、トップに出てきたのはうれしいですね。

※検索結果に出てる「食べログ」のきちほーしさんはわたしではありません。

ただ、出てきたワードが「副業」「節約」で、カテゴリが広すぎて「この人だれ?」があまり分かりそうにないですね。

ただのブログタイトルなので、権威があるのかないのかもハッキリしません。

もっと専門性がハッキリするように工夫した方がよさそうです。

名前を売って権威性をつけよう

上の方でも書きましたが、権威性をつけるには、検索結果で「この人だれ?」がわかることが第一歩です。

さらに権威性を上げるには、とにかく名前を売ることです。

新人芸人さんがよく言う「名前だけでも憶えてください」です。

名前を売る方法としては以下のようなものがあります

  1. SNSでフォロワー・リツイートなどを増やす
  2. 他者のコンテンツ・TV・イベントに出演
  3. 本の出版

なかなかハードル高そうな方法もありますね^^;。

1つ1つ見ていきましょう。

SNSでフォロワー・リツイートなどを増やす

ここでいうSNSとは、Twitter、インスタ、FacebookYoutubeなどです。

GoogleSNSのフォロワーやリツイート、いいねなどもしっかり把握しているので、これらで良い評価を得ることで権威性を上げることができます。

ちなみに講師の河井さんは話の中で「権威のある人だとフォロワー数10万とか20万とか…」とサラッと言っておられました。

じゅーまんかぁ…

他者のコンテンツ・TV・イベントに出演

繰り返しますが、権威性を上げるにはとにかく名前を売ることです。

そのためには他者(他社)のサイトとかYoutubeとかに出演したり、TVやイベントに出演することも方法の1つなんだそうです。

河井さん曰く「TV出演なんてと思うかもしれないが、ニッチなキーワードでも上位になれば専門家として出演依頼がきたりする」、なんだそうです。

TV出演めざすぞ!なんておこがましいことですが、可能性があると思うと夢のある話ですねぇ。

本の出版

これもTV出演と同様ですね。

「出版だなんて…」と思うかもしれませんが、ニッチなキーワードでも検索上位になるとそういう話が来るようです。

夢があるなー。

サインの練習でもしとこうかな?(笑)

信頼性を上げために被リンクをゲットしよう

信頼性を上げるには、他者のサイトに自分の記事のリンクを貼ってもらう、つまり被リンクをもらうことがポイントです。

なお、掲載するサイトの質も信頼性に影響します。例えば一部上場企業に被リンクされるとかなり信頼性が向上します。

そんなサイトに被リンクされるように頑張りましょう。

では被リンクをもらうにはどうすればいいのでしょうか?

大きく3つの方法があります。

  1. 難易度の低いキーワードで上位表示する
  2. 参考・引用したくなる記事を書く
  3. 取材先のサイトに被リンクしてもらう

1つ1つ見ていきましょう。

難易度の低いキーワードで上位表示する

難易度の低いキーワードでも、上位に表示されるとブックマークされる可能性が高まります。

そしてそのブックマークが「はてなブックマーク」などに登録されると、それを見た人が被リンクしてくれる可能性が高まります。

参考・引用したくなるいい記事を書く

すこぶる当たり前の話ですね^^;。

自分の記事を「紹介したい」「参考にしたい」「引用したい」と思われるような記事づくりがポイントです。

では、どういう記事が「参考したい」「引用したい」となるのでしょうか?

それは、「1次情報」や「オリジナルイラスト」があることです。

1次情報を公開する

1次情報とは自分しか持っていないオリジナルの情報ですね。

例えば独自にやったアンケートの集計結果が1次情報にあたります。

これは他者に引用されやすいので、被リンクをもらえる可能性が高まります。

さらに、こういった調査記事は「ドリームニュース」のようなプレスリリース配信サイトに自分で投稿することもできます。

その投稿記事に自サイトのリンクを載せるという手もあります。

オリジナルの図・イラストを公開する

何かを分かりやすく説明するオリジナルの図やイラストを公開しても、被リンクを得られる可能性が高まります。

取材先のサイトに被リンクしてもらう

最後に、取材して取材先のサイトなどで被リンクを貼ってもらう、という方法があります。

取材対象は以下のようなものがあります

  1. 自分のブログテーマのエキスパート
  2. アフィリエイトの広告主

1のエキスパートとは、例えば節約ブロガーだったらファイナンシャルプランナー(FP)のような人になります。

また、2の広告主には商品のウリをより詳しく取材し、取材後に「私のことをつぶやいてくださいね」とお願いできます。

なお、講師の河井さんによれば、取材の申し出をするとほとんどの人が喜ぶそうです。

特にFPのようなエキスパートにとっては、自分の事務所を売り込むチャンスにもなるので協力的なんだそうです。

また、取材でなく協力・監修でも「〇〇さんにご協力いただきました」とつぶやいてもらえるので、被リンクが得やすいようです。

さいごに

いかがだったでしょうか?

今回はGoogleが大事にしている、E-A-T、専門性・権威性・信頼性を上げる方法についてお話しました。

それぞれを上げる方法は以下の通りでした。

  • Google検索で専門性を確認・確立する
  • SNSやTV出演・本の出版で名前を売って権威性をつける
  • 信頼性を上げるために被リンクをゲットする

3番目について、被リンクをゲットするための方法は以下の通りでした。

  • ニッチなキーワードで上位表示をめざす
  • オリジナルのデータやイラストを公開する
  • 取材先のサイトに被リンクしてもらう

次回は成功の秘訣についてお話しします。

ではまた!

-------------関連広告 -------------