このシリーズでは、ブログスキルを磨きたいブロガーさんに向けて、成功している人気ブロガーさんのブログの特徴をお届けします。
この特徴を見ることで、人気ブロガーさんのノウハウが盗めるのではないかと思うのです。
初心者セミナーの受講を終えたきちほーしが、初心者目線で調査した結果を共有していきます。
ただし、今回は飽くまでも"粗く"調査しただけです。
見落としも多数あるでしょうが、ご容赦くださいませ。
今回お届けするのは、あんちゃさんの「まじまじぱーてぃー」です。
-------------関連広告 -------------
はじめに
どうも!ブログを初めて数か月経ちますがなかなか芽の出ないきちほーしです。
ブログをはじめたきっかけはお金の大学(楽天/Amazon)に「ブログは誰でも稼げる」って書いていたからですねー。
本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
楽天/Amazon
ですが実際には全く稼げていません^^;。
きちほーしは今後どう進めていけばいいのでしょう?
コツは成功しているブロガーから盗め!
ということで、ブログ部さんの記事「【ブロガーランキング】人気ブロガー達の収入・PV数などを徹底比較」を参考に、きちほーしが進むべき方向について考えていきたいと思います。
先輩ブロガーから盗みたいこと
きちほーしのブログの問題点
先輩ブロガーから何を盗むのかを設定する前に、きちほーしのブログが抱える問題について整理したいと思います。
テーマを商品紹介に結びつけることが困難
きちほーしのブログは、副業や節約のノウハウを勉強したり実践したりして、その内容を皆さんと共有するというブログを書いています。
トップブロガーさんのようにモノを教えられるほどのスキルはないので、皆さんと一緒に勉強していきましょうというスタンスです。
これは商品や悩みがハッキリしていて購買率の高い人向けの「商標キーワード」でも「ジャンルキーワード」の記事でもありません。
商品も悩みもハッキリしていない購買率の低い人向けの「一般キーワード」の記事になるので、なかなかアフィリエイトに結び付きません。
【アフィリエイトできるかな?】初心者が成功する6ステップ(1/2) -A8.net初心者セミナー総まとめ-
テーマが定まらない
今のところきちほーしのブログのメインテーマは次の3つです。
- 副業
- 節約
- 健康
こうやって書いてみると、どれもテーマが広すぎますよね^^;。
これはテーマが定まっていないに等しいです。
恐らく、本当にやりたいのは「学びたい」ということで、学ぶテーマがきちほーしの中で限定されてないんだと思います。
盗みたいこと: 商品紹介に結びつきにくいジャンルでも稼いでる人の特徴
学んだことを共有したい・テーマが定まらない・それでいて稼ぎたい、これがきちほーしの本音だと思います。
そんなことはできるのでしょうか?
このシリーズでは、そんなわがままきちほーしの参考になりそうな先輩ブロガーを調査していきます。
人気ブロガーさんをピックアップしよう
ブロガーランキングからめぼしい人をピックアップ
とりあえずブロガーランキングを頼りに、人気ブログをきちほーし目線で調査してみました。
今回参考にしたのは、ブログ部さんの記事「【ブロガーランキング】人気ブロガー達の収入・PV数などを徹底比較」です。
この中から、きちほーしの参考になりそうな人をピックアップします。
今回はあんちゃさんの「まじまじぱーてぃー」です。
注目ポイント
まだどこに注目していいのかもわかっていませんが、とりあえず以下のことに注目してみます。
- 記事のジャンル
- 広告の種類
- 広告への誘導の仕方
- ブログの魅力
まじまじぱーてぃー(あんちゃさん)の概要
概要
あんちゃさんの体験記やエッセイが中心という印象のブログです。
ブログの月収
ブログ部さんの記事「【ブロガーランキング】人気ブロガー達の収入・PV数などを徹底比較」によれば月収数十万円(推定値)だそうです。
まじまじぱーてぃー(あんちゃさん)の"粗い"調査結果
記事のジャンル: エッセイ・旅行記・インタビューなど23のジャンル
記事のジャンルはたーくさんあります。
以下は、'21/9/15現在のジャンルです。
最後の3つのあんちゃさん自身の宣伝ジャンルを除けば、ジャンルが23もあります。
メインジャンル・サブジャンルに整理されてるわけでもなさそうです。
内容は、エッセイ・旅行記・体験記・インタビューなど様々。
いわゆる雑記ブログですねー。
以前きちほーしが受けたA8.netのセミナーでは「収益を上げるにはテーマを絞る!」というお話がありましたが、まじまじぱーてぃーはまるっきり無視しています。
それでもかなりの収益をあげていますので、きちほーしが大いに盗みたいところです。
【アフィリエイトできるかな?】初心者が成功する6ステップ(1/2) -A8.net初心者セミナー総まとめ-
【アフィリエイトできるかな?】初心者が成功する6ステップ(2/2) -A8.net初心者セミナーを受けてみた 総まとめ-
広告の種類1: あんちゃさん自身の広告
アフィリエイト広告がほとんど見当たりませんでした。
広告らしい広告と言えば、あんちゃさんの本やLINEコラムの広告など。
あんちゃさんのセミナーやスポンサー募集の記事はありました。
広告の種類2: ブロガー向け・ネットビジネス向けアフィリエイト広告
なんとかアフィリエイト広告がある記事をみつけようと記事を漁って、ヒントになりそうな記事を見つけました。
この記事では稼げるブログについて解説しています。
そして、「私が登録しているおすすめのASP」としてあんちゃさんが登録しているアフィリエイトASPを紹介しています。
Google AdsenseやAmazon associate、A8.net, Valuecommerce。
定番ですねー。
あんちゃさんが登録している以上どこかにそれらしい広告がありそうです。
ですが、ちょっと調べただけではどこにあるのかわからない、っていうくらい広告がありませんでした。
そしてようやく見つけたのがこの3つ。
ここではアフィリエイトASPや、レンタルサーバや、クラウドソーシング、その他ネット出店関連のアフィリエイトがありました。
でも、一生懸命探さないと見つからないくらいレアな状態です。
広告の種類3: 過去のブログで化粧品・PC等の広告
あんちゃさんが以前やられていた"stock room"という比較的アフィリエイト広告が多めのブログを見つけました。
ここではGoogle AdsenseやらAmazon associateやらのアフィリエイトを多数みかけます。
まだじっくり調査できていませんが「ミニマリストの私が送る〇〇選」という記事で、化粧品やPC関連の商品紹介をしています。
ただ、多数の商品紹介をしている記事(いわゆる商標キーワード記事)がある一方で、広告ゼロの雑記記事がその数倍近くありました。
広告の種類4: おすすめ本
記事のジャンルに「おすすめ本」があるように、書籍のアフィリエイトもしているようです。
ただし、2019年の4月を最後にこのジャンルの記事は投稿されていないようです。
クリエイターがたくさん使ってる、ロリポップ!容量最大1TBで月額110円から。
まじまじぱーてぃー(あんちゃさん)の感想
「まじまじぱーてぃ」ではあまりアフィリエイトに力を入れていない印象
「まじまじぱーてぃー」ではアフィリエイト広告がほとんどなく、自分自身の宣伝に力を入れているという印象でした。
恐らく過去のブログで成功をつかんだので、今収益があがりやすいのは他人の商品よりも自分自身ということなのではないでしょうか。
これは以前調査したヒトデさんのhitodeblogに似た印象です。
【ブログのノウハウ盗めるかな?】「hitodeblog」を調査してみた
広告への誘導の仕方: あんちゃさんの深い考察でファンをがっちりつかんでたまに商品紹介記事を出す
「まじまじぱーてぃー」は一生懸命探す必要があるくらいアフィリエイト広告がありませんでした。
あんちゃさんが過去にやられていた "stock room" は比較的広告多めですが、それでもその数倍は雑記記事がありました。
雑記記事では、エッセイ・旅行記・体験記など様々あるのですが、ここにあんちゃさんが深く考察し人生訓のような結論を導いていきます。
一人のあんちゃさんファンのブログを読んでみると、どうやらその深い考察がこのブログの魅力なようです。
なので、そういう雑記記事でファンをがっちりつかんで、たまに出す商品紹介の記事で広告に誘導するというスタイルなんだと思います。
さいごに
いかがだったでしょうか。
このシリーズでは、ブログスキルを磨きたいブロガーさんに向けて、成功している人気ブロガーさんのブログの特徴をお届けしています。
今回はあんちゃさんのまじまじぱーてぃについて調査しました。
大雑把にまとめるとこんな感じかなと思いました。
- 記事のジャンルは、エッセイ・旅行記・インタビューなど23のジャンル
- 広告は、あんちゃさん自身の広告が主。たまーーに、アフィリエイトASP・レンタルサーバのようなブロガー向け・ネットビジネス向けアフィリエイト
- 過去に書籍や化粧品やPC関連などのアフィリエイト
- あんちゃさんの深い考察でファンをがっちりつかんで、たまに出す商品紹介記事で収益を得ていると思われる
- あんちゃさんがメジャーになった今は、他人の商品よりも自分自身のアフィリエイトに力を入れている
飽くまでも個人の感想です。
きちほーしの考察が間違いだらけでも、売れないブロガーのたわごとですので大目に見てやってください^^;。
今後もいろんな人気ブロガーのノウハウを調査していきたいと思います。
ではまた!
(おまけ)「まじまじぱーてぃ」の調査を終えてみて
疲れました^^;。
最初は「まじまじぱーてぃ」をすみずみまで調査して、バッチリ「こうだ!」という結論を出そうと思っていました。
なので最初のタイトルは、「まじまじぱーてぃー」を調査してみた、だったのです。
ですがやってみるとボリュームがあって調査しきれませんでした。そこで急遽"粗く"をつけて今のタイトルにしました^^;。
次はもっと深堀していきたいと思います。
----------------------関連広告----------------------







