↑いいなと思たらポチっと!
↑いいなと思たらポチっと!
<==Google Ads==>
<==Google Ads==>
2024年末、気まぐれに2025年の計画を考えてみたくなりました。
年末中にまとめるつもりが思った以上にボリュームが出てきて新年にまで入ってきてしまいました^^;。
というわけで年末の続きで2024年の振り返りと2025年の計画について考えていきます。
今年は何を目指して行動していたのか?
以前の投稿で今年何をめざしたいかをまとめました。
- 幸せな職場環境を作りたい
- 障害者就労環境の向上に貢献したい
- わが子キチノの自立力を伸ばしたい
- 自立的に日常生活できるようにしたい
- 健全な趣味(ダンス・絵画など)を見つけたい
- あわよくば高等特別支援学校に入れるようにしたい
- 健康的な人生を送るための身体を築きたい
- ブログで人生の質を向上させたい
今回は「3.わが子キチノの自立力を伸ばしたい」について深堀りしていきます。
あわよくば高等特別支援学校に入れるようにしたい
これは「自立的に日常生活できるようにしたい」の延長線上にあります。
ある障害者関連の書籍に、生きがいを持つために仕事をすることは大事、と書かれているのを見ました。
過去に働きもせずぶらぶらしていた過去がある私の経験上、労働と生きがいにはこんな関係になると想像しています。
- 働かない → 世間の視線が冷たく息苦しくなる → 生きづらくなり、生きがいはマイナスになる。
- やりがいがない仕事に就く → 息苦しさから開放される → 生きづらさはゼロになる。生きがいもゼロになる。
- やりがいがある仕事に就く → 生きがいがプラスになる
私は若い頃親不孝して仕事をしない期間が何年かありました。
知的障害者の多くは1になりがちです。
就労している知的障害者もいますが、ほぼ1に近いんじゃないかなというのが私の印象です。
わが子キチノにはなるべく2や3に近い状態であってほしい。
そのためには就職の選択肢を増やすことが重要。
そのためには普通の支援校より高等特別支援学校に入るのが良い。
そんなわけでできれば高等特別支援学校に入ってほしいというのが私の願いです。
そのためにはある国語と算数のテストで良い点を取れるようになる必要があります。
実際はどうだったか?
すららで国語と算数の勉強を続けています。
単純な問題はできそう
足し算引き算は頑張ればできるようになりそうです。
繰り上がりや繰り下がりの計算もマスターし始めてきました。
単語と漢字の学習も頑張れば上達するかもしれません。
少し複雑になると対応できていない
ただし少し複雑になると対応できません。
たとえば183-27の計算。
一の位では3より7が大きいので繰り下がりが発生し、十の位では8が2より大きいので繰り下がりが発生しません。
キチノは繰り下がりが発生したときの計算手順は理解していますが、どんな時が繰り下がりでどんな時がそうでないのか理解できていません。
<==Google Ads==>
<==Google Ads==>
単語や漢字もだいぶ理解できるようになりました。
ですがこれらを組み合わせた文章を理解できないし、発言もできません。
高等特別支援学校に入るにはペーパーテストに答える必要がありますが、今のままでは問いの文も理解できないでしょう。
今後の展開
算数についてはひたすらすららを進めて、ゆっくりと複雑な問題に慣れていくしかないでしょう。
文章についてもひたすらすららで文章を読ませて、ゆっくりと文章に慣れていくしかないでしょう。
たまにペーパーテストの代わりにドリルをやらせてみてもいいかもしれません。
ただ、正直言って高等特別支援学校に入れる見込みはかなり低いです。
「就労後なるべくよい仕事を任せてもらえるようにする」という目標に切り替えてもいいかもしれません。
↑いいなと思たらポチっと!
おまけ
<==Google Ads==>
<==Google Ads==>
(今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」)
ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。
今週のお題は「勉強していること、勉強したいこと」です。
今勉強したいこと…。
生成AIかな?
私が知る生成AIといえば、ChatGPTやClaude、DALL-EとかSuno-AIとかですが、世の中にはもっといろんなのがあるそうです。
世の中のいろんな生成AIをまとめて、どんなことに使えそうか、勉強していきたいですね^^。