MENU

毎日やることは秒単位で減らせ! - 教訓日記(24/11/18)

↑いいなと思たらポチっと!

この投稿は、きちほーしが本を読んで得た知識を紹介し、実生活の教訓としてまとめたものです。

<==Google Ads==>

 



<==Google Ads==>

書籍から得た知識

勝間和代さんは、書籍「勝間式ネオ・ライフハック100」でこのようなことを語っています。

<===書籍「勝間式ネオ・ライフハック100

 

===>

(要約)

人間の時間は限られているので、家事や化粧など毎日やることは手慣れていても負担に感じる。

だから毎日続けるには、時間を決めて続ける範囲でしかやらないことがポイント。

 

化粧には様々な化粧品を使い分けて仕上げますが、勝間さんは化粧品を1種類に絞ることで化粧品を選ぶ時間を短縮した。

毎日のルーティンは1分でも1秒でも減らせれば、トータルで大きな時間になる。

毎日のルーティンは秒単位で減らせ!

知識の転用

毎日のルーティンは秒単位で減らせ!

秒単位どころか数十分~数時間減らしたいルーティンがあります。

それはYoutubeです。

 

Youtubeは本当に中毒性が高く、あるジャンルのコンテンツに飽きれば他にないか?他にないか?とダラダラ探してしまいます。

全く無駄なルーティンです。

スマホからYoutubeアプリを消して見れないようにしたのですが、いつの間にかWebブラウザで見るようになりました。

URLブロック機能も取り入れましたが、なにかのきっかけで解除するとそのままです。

中毒性の高い無駄ルーティンのYoutubeからなかなか抜けれません。

 

しかし最近それを抑制できそうな方法を考えました。

それは「別の課題に取り組まざるを得なくなるような環境を作る」です。

 

例えば私は週3で「教訓日記」をブログに挙げています。

「教訓日記」は本等で得た知見をまとめ、さらに知見の転用ネタを投稿します。

そのネタのために本などを読んで取材する必要があります。

少なくとも週3はやらないと、ネタが枯渇していきます。

その時間はYoutubeを見る暇はありません。

結論

毎日のルーティンは秒単位で減らせ!

中毒性の高い無駄ルーティンは、日課を作ることで無駄ルーティンの時間を減らせ!

↑いいなと思たらポチっと!

<==Google Ads==>

 



<==Google Ads==>