MENU

職場内のSWOT分析・PEST分析3 - 職場攻略日記('24/09)7

とにかくSWOTしてPESTするんです!


↑いいなと思たらポチっと!

 

<===

 

===>

先日読んだ勝間和代の書籍「ズルい仕事術」を読んで、職場内で生産性高く生きるために、職場における私自身をSWOT分析してみたいと思いました。

前回はSWOT分析の前準備としてPEST分析をしていきました。

今回はSWOT分析です。

関連記事

私の職場内のSWOT要素の洗い出し

次はSWOT分析です。

SWOT分析の前に、私の「目標」「活動方針」について整理します。

活動方針は人脈を増やすこと。

人脈とは情報を自発的に寄せてくる人のことです。

情報とは仕事の課題に関する情報です。

目標は…、とりあえずチーム内に1人、チーム外に1人。

期限は3月末までとしましょう。

 

Strength(強み):部門内でトップクラスのITスキル・PJ推進力

・Strength(強み)
自社の強みとなるもの。目標の達成や今後の事業方針にプラスに働くもの。

ここで言う「自社」は「自分」に置き換わります。

自分の強みは下記のようになると思います。

  • 部門でトップクラスのIT技術力/論理思考力/PJ推進力
  • 新しい情報をわかりやすく解説する力
  • 開発したアプリや作成した便利情報は、無下にされず受け入れられる。
  • 社内の生成AIサービスを使いこなしている
  • ストレングスファインダー上位5
    • 分析思考:理由や原因を追求
    • 最上志向:他人の長所を見つけて伸ばす
    • 着想:アイデアを出したり関連性を見つける
    • アレンジ:物事を整理して再構成する
    • 親密性:1対1で仲良くなる

Weakness(弱み):人脈が壊滅的

・Weakness(弱み)
自社の弱みとなるもの。目標の達成や今後の事業方針にマイナスに働くもの。

  • 肩書が末端であること(人を安易に動かせない)
  • 部門の業務について、システム以外は詳しくない
  • 在宅勤務のため、チーム外のメンバと気軽に接触できない
  • 論理的に整理されていない話に付き合うのが苦痛
  • ストレングスファインダー下位5
    • 達成欲:スタミナがない。多忙なのは嫌で、生産性に興味はない。
    • コミュニケーション:考えを言葉にするが不得意。印象的な説明が苦手。
    • 社交性:見知らぬ人を引き付けたり親しくなるのが苦手。
    • 包含:相手を受け入れにくい。人の輪から外れても放置する。
    • 回復志向:問題を解決することに興味がない。

Opportunity(機会):比較的自由に活動しやすい

・Opportunity(機会)
外部の環境で、企業・ビジネスの成長や拡大に大きく貢献しうるもの。

  • ボトムアップWGに参加できる立場。
  • 部門の少作業
    • システム移行作業/開発作業_集計ビューワ/開発作業_リスト生成/集計作業
  • 部門の風潮
    • オフィスに来させようとする傾向がある/簡易システムの開発は歓迎ムード
  • 余剰時間が多い。
  • 会社から部門へ生成AIの使用促進を打診されている

Threat(脅威)

・Threat(脅威)
外部の環境で、企業・ビジネスの成長や拡大の妨げとなりうるもの。

会社の脅威:倒産の可能性もある
  • 倒産の可能性も小さくはなく、人脈の形成が中途半端になりうる。
社内の脅威:IT系の優位性が薄れる可能性あり
  • ローコードプラットフォームなどIT系じゃなくても開発ができる環境を普及する動きがあり、IT系の優位性が薄れる可能性もある。
部門内の脅威:強いトップダウン体制・IT進化への強い抵抗
  • 部門はトップダウンの傾向が強く、会社のボトムアップの強化と相容れない可能性が高い。
  • 部門でIT理解力・論理理解力のある人が少なすぎる
  • 部門メンバーは課題解決に対する積極性がゼロに等しい
  • ITスキルのある人もやる気を失っている
  • ITスキルのある人にプライドがあり、ITスキルのある者同士で対立することがある

(つづき)

おまけ

<===Google Ads===>

 

<===Google Ads===>

今週のお題「ちょっとした夢」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「ちょっとした夢」です。

 

私のちょっとした夢は、もう少し筋肉量を増やすことです。

ですがなかなか増えない^^;。

レーニングはずーっと頑張ってるんですけど、最近なんか頭打ちなんですよね。

ウチの家系ってみんな筋肉がつきにくいんですよね。やっぱり遺伝かなぁ。