MENU

【アフィリエイトできるかな?】ライティングの心得 -A8.net初心者セミナーを受けてみた6-

このシリーズでは、アフィリエイト大手A8.netの初心者セミナーを受けたきちほーしが理解したことをお届けします。

このセミナーを見逃した皆さん・なかなか見るヒマがない方に共有します。

関連広告

wpX Speed


お名前.com
Xserverビジネス
クリエイターがたくさん使ってる、ロリポップ!容量最大1TBで月額110円から。
ムームードメイン

はじめに

どうも!ブログを初めて数か月経ちますがなかなか芽の出ないきちほーしです。

ブログをはじめたきっかけはお金の大学(楽天/Amazon)に「ブログは誰でも稼げる」って書いていたからですねー。


本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
楽天/Amazon

ですが実際には全く稼げていません^^;。

今後どうしようか悩んでいた時に、A8.net初心者セミナーに参加する機会がありました。

本記事では、 アフィリエイト大手A8.netの初心者セミナーを受けたきちほーしが理解したことをお届けします。

A8.netアフィリエイト初心者セミナー

タイトル

A8.net 目指せ5万円 アフィリエイト初心者セミナー

講師

河井大志(株式会社Smartaleck 代表取締役

現役ASP役員が教える 本当に稼げるアフィリエイト アクセス数・コンバージョン率が1.5倍UPするプロの技48 ( Amazon/楽天


Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60( Amazon/楽天


SEO対策 検索上位サイトの法則52( Amazon/楽天

【タイトル】

  • サイト構成を考えた戦略的メディア制作

セミナー概要】

  • ジャンルの選び方
    • 自分の趣味、特技、経歴を棚卸し目標を決める
    • 自分の得意分野から選ぶ
    • ASPのジャンル表から選ぶ
  • キーワード選定
    • 主要キーワードのピックアップ
    • 複合キーワードのピックアップ
    • キーワードリストの制作
  • サイト構成の基本と応用
    • 基盤記事と補足記事と記事LPの役割
    • サイト構成の概念を知る

前回の復習

前回は、以下のことについてお話ししました。

  • 収益をあげるためのポイント
    • 記事のチームプレーを意識することが大事。4種のキーワードを使った記事の役割を理解し、基盤記事と補足記事を意識する。
    • 初心者はまずは書きやすい記事を書き、次にその補足記事を書いた方が良い。
  • CVR(購入率)を上げるためのポイント
    • トップ3の商品を狙う
    • 検索順位は常に1位を狙う
    • アフィリエイトをたくさん貼るデメリットは心配しなくていい
    • ユーザの最後の一押しのために「記事LP」を作る

今回はその続きです

関連記事

関連記事
【アフィリエイトできるかな?】テーマの決め方・自分の強みの見つけ方とは? -A8.net初心者セミナーを受けてみた1-
【アフィリエイトできるかな?】集客の基礎 -A8.net初心者セミナーを受けてみた2-
【アフィリエイトできるかな?】キーワードの選び方1 -A8.net初心者セミナーを受けてみた3-
【アフィリエイトできるかな?】キーワードの選び方2 -A8.net初心者セミナーを受けてみた4-
【アフィリエイトできるかな?】収益をあげるための「記事のチームプレー」とは? -A8.net初心者セミナーを受けてみた5-
【アフィリエイトできるかな?】ライティングの心得 -A8.net初心者セミナーを受けてみた6-
【アフィリエイトできるかな?】読まれるためのライティングのコツ -A8.net初心者セミナーを受けてみた7-
【アフィリエイトできるかな?】リード文とタイトルに全力投球 -A8.net初心者セミナーを受けてみた8-
【アフィリエイトできるかな?】初心者が最低抑えるSEO対策 -A8.net初心者セミナーを受けてみた9-
【アフィリエイトできるかな?】Googleが重視するE-A-Tの上げ方 -A8.net初心者セミナーを受けてみた10-
【アフィリエイトできるかな?】成功のマインド -A8.net初心者セミナーを受けてみた11-

ポイントピックアップ

ライティングの手順

テーマが決まって、キーワードが決まって、記事構成が決まったら、次はいよいよライティングです。

ライティングの手順は大きく以下のような手順で進めます。

  1. 狙ったキーワードの検索意図を調べる
  2. 情報を収集し、目次を作る
  3. 記事を書く(ライティング)
  4. リード文(記事の導入)やタイトルを書く
  5. 記事のSEO化・デザインをして投稿する

順番に説明していきます。

今回は1と2についてお話しします。

狙ったキーワードの上位表示サイトで検索意図をチェックする

Googleはユーザの検索意図、つまり、そのキーワードで何を知りたいのかを検索結果にしています。

なのでその検索意図を満たすキーワードを含めることが上位表示のコツです。

逆に言うと上位表示サイトには検索意図を満たす記事が並んでいるということです。

この上位表示サイトをチェックすることで、そのキーワードがどういう検索意図につながっているのかを確認することができます

このようにして、自分が狙っているキーワードが、自分が想定する検索意図につながっているかどうかチェックしていきましょう。

ライバルに負けない目次を作る

目次を作るのは2つの目的があります。

1つはユーザに記事の概要を伝えること、もう一つは記事で書くべきことを自分自身で整理することです。

この目次が充実しているとライバルブログに差をつけることができます。なので、目標はライバルブログに負けない目次を作ることです。

逆に言うと目次ができれば記事の70%はできたといってもよく、ブロガーさんはみんなここに時間をかけます。

目次は検索意図を満たす順に作る

良い目次の書き方は「順番に説明する目次」と「検索意図を先に満たす目次」の2種類があります。

  • 順番に説明する目次
    • 検索意図の答えを、丁寧に、順番に説明する
    • 一般キーワード、お悩みキーワードに多い
    • 記事の構成は、検索意図を早く満たせるように工夫することが大事
  • 検索意図を先に満たす目次
    • 最初に検索意図を満たす内容を載せて、後から補足説明をする
    • ジャンルキーワード、商標キーワードに多い

順番に説明する目次

「順番に説明する目次」は、検索意図の答えを丁寧に・順番に説明する目次です。

「一般キーワード記事」「お悩みキーワード記事」に多いです。

例えばこんな感じです。

  • キーワード「貯蓄を増やしたい」
  1. 貯蓄できない原因について
  2. 収入を増やす方法について
  3. 支出を抑える方法について
  4. 節約のポイントについて
  5. etc

「貯蓄を増やしたい」というキーワードに対して、同じレベルの解決方法が並列にならんだ目次になっています。

検索意図を先に満たす目次

「検索意図を先に満たす目次」は、最初に検索意図を満たす内容を載せて、後から補足説明をする構成です。
ジャンルキーワード、商標キーワードに多いです。

例えばこんな感じです。

  • キーワード「中古車買い取りサイト」
  1. 中古車買い取り業者ランキングの紹介
  2. 業者選びのポイントについて
  3. 買い取り額の相場について
  4. 買い取り体験談
  5. etc

「中古車買い取り」というキーワードに対して、目次の一発目でドーンと買い取り業者ランキングがありますね。

そして、そのあとに業者選びのポイントといった詳細な内容があります。

最強の目次のためにあらゆる調査をする

目次構成については分かりました。ではどんなふうに目次を作っていくといいのでしょうか?

これも色々と調査・検討が必要になります。

具体的な手順は次の通りです。

  1. ライバルブログをチェックする
  2. Webサービスで細かいニーズを読み取る
  3. 狙っているキーワードの複合語を知る
  4. 自分の感想、体験談、意見、知人や専門家の意見を入れる
  5. 本、新聞、テレビ、雑誌でも情報収集する

ライバルブログをチェックする

自サイトがライバルに後れを取っていないかチェックするため、上位表示20位までのライバルサイトをチェックします。

もし自サイトにない内容がライバルサイトにあった場合は、自サイトにもその内容を取り込んでライバルの存在意義をなくします。

もちろん取り込むといっても丸パクリではいけません。自サイトの色で書くことが大事です。

WEBサービスをチェックする

ここでいうWebサービスとはYahoo!知恵袋などのことです。

Yahoo!知恵袋のユーザは、ネットで調べても情報がないときに質問するのでニッチな悩みが多いです。

これを参考にして自サイトでも取り込むといいでしょう。

複合キーワードツールでチェックする

以前お話ししたkeywordtool.ioなどを使い、複合キーワードをチェックし、それを参考にして自サイトでも取り入れていきましょう。

書籍・雑誌・体験談を入れる

書籍や雑誌・体験談で得た情報を活用して自分の意見を入れていくといいです。

ここで自分の強みをいかすことで目次の幅を広げることができます

そして同時に深く理解してもらえるような目次も作れます

さいごに

いかがだったでしょうか?

この記事では、以下のことをお話ししました。ライティングの手順は、以下の通りです

  1. 狙ったキーワードの検索意図を調べる
  2. 情報を収集し、目次を作る
  3. 記事を書く(ライティング)
  4. リード文(記事の導入)やタイトルを書く
  5. 記事のSEO化・デザインをして投稿する

そして、今回は「1. 狙ったキーワードの検索意図を調べる」「2. 情報を収集し、目次を作る」について詳しくお話ししました。

目次の構成は、「順番に説明する目次」「検索意図を先に満たす目次」の2種類があります。

そして目次を作る手順はこんな感じでした。

  1. ライバルブログをチェックする
  2. WEBサービスをチェックする
  3. 複合キーワードツールでチェックする
  4. 書籍・雑誌・体験談を入れる

次回はライティングについて詳しくお話しします。

ではまた!

-------------関連広告 -------------