MENU

玄米を食べてお腹を壊す理由とは?

玄米は健康に良いとされていますが、なぜか食べるとお腹を壊してしまうことがありますよね。

この記事では、その理由について、きちほーしの実体験を交えて詳しく探ってみましょう。

ChatGPTさんとBardさんにもアドバイスを仰ぎつつ、さまざまな側面から玄米とお腹のトラブルに迫ります。

 

玄米を導入しようとしているけれど、不安がある方やすでに経験したことのある方にとっても、参考になる情報が盛りだくさんです。

はじめに

前回の投稿でも少し触れましたが、7月の中頃を境にきちほーしは玄米を食べると1時間もしないうちにお腹を下すようになりました。

それまで何ヶ月も玄米を食べ続けて無事に過ごしていたにも関わらずです。

 

おなじ玄米を食べたパートナーはなんともなかったようなので、玄米が傷んでいたからというわけでもなさそうです。

 

なぜ急にそのようになったのかわからないので、とりあえず当面は玄米を辞めて白米に切り替えることにしました。

 

白米では特に問題なく過ごせました。

なぜでしょう?

 

そこできちほーしは玄米で下痢になる原因を色々調べてみました。

関連投稿

ChatGPT&Bardさんに聞いてみた

 



ChatGPTさんとそのライバルのBardさんに玄米でお腹を壊す原因を聞いてみました。

 

[質問]

玄米を食べて下痢する理由として何が挙げられるか?

 

[ChatGPTの回答]

玄米が消化しにくい食物繊維を含んでいるため、一部の人にとっては消化トラブルを引き起こす可能性があります。

また、食物アレルギーや過敏症の影響も考えられます。

個々の体質や健康状態によって異なるため、医師に相談してみることをおすすめします。

 

[Bardの回答]

玄米を食べると下痢する理由はいくつかあります。

  • 食物繊維の含有量が多い 玄米は食物繊維が豊富で、1カップあたり約3.5グラム含まれています。食物繊維は腸内環境を整える働きがありますが、摂取量を急に増やすと、下痢の原因になることがあります。
  • アレルギー反応 玄米にアレルギーがある人もいます。アレルギー反応の症状には、下痢のほかに、かゆみ、発疹、呼吸困難などがあげられます。
  • 消化が悪い 玄米は白米に比べて消化が悪いです。これは、玄米の外側の皮に食物繊維やタンパク質が含まれているためです。これらの成分は、消化酵素の働きを妨げ、下痢を引き起こすことがあります。

玄米を食べると下痢になった場合は、食べ過ぎや消化不良が原因の可能性があります。下痢が続く場合は、医師に相談してください

生成AI回答のまとめ

まとめるとこんな感じですかね。

  • 食物繊維のとりすぎ
  • アレルギー
  • 消化不良

 

ちなみに、アレルギーについて、玄米の外皮や胚芽に多く含まれているプロラミンというたんぱく質が原因物質になっているようです。

きちほーしの場合はどうだったのか?

 



きちほーしがお腹を壊したときの状況

それではきちほーしの実体験を整理してみます。

  • 7月中頃までは玄米を食べても異変はなかったのに、ある日急にお腹を壊すようになった。
  • たまにお腹を壊さない日もある。
  • 玄米を辞めて白米に切り替えると、お腹を壊すことはなくなった。
  • 同じ玄米を食べていたパートナーは、多少お腹に異変を感じていたものの壊すほどではなかった。

食物繊維のとりすぎ?

これはまず考えられません。

日によって玄米の量を大きく変えてるわけでもないので食物繊維の総量はお腹を壊す前の時期と変わっていないからです。

それに玄米の食物繊維はサラダの主成分であるキャベツの1/2~1/3程度で、サラダの量の変化の方がお腹に影響しやすいはずです。

アレルギー?

ありそうな話ですが、比較的可能性は低そうです。

たまたまかもしれませんが、お腹を壊さない日がたまにあったからです。

そして何より、それよりも次の項目の方がきちほーしにはとても心当たりがあるのもアレルギー説を除外する理由です。

消化不良?

これがとても心当たりがあります。

玄米でお腹を壊すようになったのは7月下旬、猛暑日が続いた時期です。

 

夏バテすると消化器官の働きが鈍くなるようで、ただでさえ消化不良に陥りやすくなるそうです。

それに加えて白米より消化に良くない玄米を食べたので、消化不良は起こりやすそうです。

 

さらにさらに、暑かったのできちほーしは食事の直後に水を大量に飲んでいました。

きちほーしも最近知ったのですが、実はこれも消化不良を招きやすかったのです。

 

夏バテ・消化に良くない玄米・食後の水。

この3点セットで消化不良を起こした可能性はとても高いと思うのです。

食後に水を飲むと消化不良?

書籍「漫画でわかる西式甲田療法」の80ページに書いていました。

それよれば、水分が胃液をうすめ消化力が弱まるので、玄米を食べる際は食前30分食後3時間は水分を摂らないのが良いようです。

 

ちなみにきちほーしは白米の時も食後に水を飲んでいましたが、特にお腹を壊しませんでした。

あくまでも玄米のような消化に良くないものを食べた時は、水分を取らないほうがいいよ、ということなのでしょう。

まとめ

 



いかがでしょうか?

この記事では、玄米を食べてお腹を壊す理由について、きちほーしの実体験を交えてお話しました。

その理由は主に3つ。

  • 食物繊維のとりすぎ
  • アレルギー
  • 消化不良

きちほーしの場合は、夏バテで胃腸が弱ってる時に、食後に水をたくさん飲んで消化力を弱め、消化によくない玄米を食べたらお腹を壊した可能性が高いです。

 

今後は夏バテだと思ったら玄米を避けたり、あるいは食後に水分をあまりとらないなどの工夫が必要そうです。

 

皆さんも夏バテには気をつけて。

 

ではまた!

おまけ

今週のお題「これって私の地元だけですか」

 

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「これって私の地元だけですか」です。

 

個人情報が特定されそうなお題ですねぇ^^;。

というわけでお題の主旨をガラリと変えて「あの地元(旅先)に行ったときの印象」についてお話したいと思います。

 

数年前きちほーしは仕事で沖縄に行きました。

そこで驚いたのは、雨が降っているのにだ~~~~れも傘をさしていなかったことです。

 

けっこう強い雨が降ったのできちほーしはあわてて傘をさしました。

きちほーしの地元…に限らず、おそらく本土のほとんどの人が屋根のあるところにかけこむか傘をさすほどの雨です。

 

ですが、部活中の学生達は意に介さず立ち話をつづけるし、すれ違ったサラリーマン風の男性も何事もないように電話してるし、買い物途中のお母さんたちも気にしてる風はないし。

 

逆に傘をさしている自分が浮いた感じになっていました。

 

なんで?

風邪ひかんのん?