MENU

以前ほどの進展が見られなくなったら…? - 知的障害キチノ療育日記('24/07)3

子どもとともに成長しよう!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑この記事がいいなと思ったらポチっと!

 

このシリーズでは、知的障害があるわが子キチノをより成長させるためにきちほーしが療育にトライする様子をお話します。

同じようにお子さんを療育したい親御さんのご参考になればと思います。

今回は前回の続きです。

関連記事

金銭管理の基礎を身に着けろ!: すららで数字の大小関係を勉強!

すららは障害児の味方!

キチノはお金の役割は理解していますが、数字のやり取りが理解できていないため金銭管理ができません。

キチノに金銭管理力を身に着けさせるために、算数の基礎をしっかり理解させる必要があります。

直近で理解させたいのは数字の大小関係です。

この1ヶ月の取組み: 障害児の味方「すらら」で勉強!

5月ごろからネット教材のすららで算数の勉強をしています。

kippoushi126.hatenablog.com

すららは数字の概念や単語一つ一つの意味など、通常の教科書では軽く触れるだけの箇所を懇切丁寧に説明してくれています。

なのですらら発達障害や知的障害のある子に一番良い教材だと思います。

 

そして最近ついに!キチノが数字の大小関係を理解することができました!

今までもだいぶ理解が進んでいたと思いましたが、理解度はせいぜい50%くらい。

それが今回ようやっと70%くらいになりました!

もちろんすららだけで理解できたわけではありません。

すららの教え方を私がアレンジすることでようやっと理解できるようになったのでした。

図を併用して数字の大小関係を教えてみた

図を使って解説しながらではありますが、「6869と6138はどっちが大きい?」と聞くと「6869!」と答えられるようになりました。

Excelで大小関係がわかりやすいように図示!

Excelで上のような図をつくります。

まずは緑色の千の位を指さして「左と右はどう?」と聞くと「同じ!」と答えてくれます。

次に水色の百の位を指さして「左と右はどう?」と聞くと左を指差しながら「大きい!」と答えてくれます。

そして「じゃぁ左の数と右の数はどっちが大きい?」と聞くと左を指差しながら「大きい!」と答えてくれます。

これまでに数字の大小関係を色んな角度から教えていきましたが今ひとつ理解しきれていないようでした。

最終的にこの教え方が一番しっくりきたようです。

 

諦めかけていたところだったのでとってもうれしい!

諦めないって大事ですね!

いつまですららを続けるのか?

すららをやり始めた最初の目的はお金の管理ができるようになることでした。

あわよくば学力をつけて高等特別支援学校の受験に合格できればとも思っていました。

 

まずは数字の大小関係について理解が進みそうなので、1つ目の目的についてはもう少し粘って達成できればと思います。

もう一つの「あわよくば」の目的の方は…。

もう無理だろうなぁ…^^;。

 

じゃぁ何がどうなるまですららを続けるのか?

算数、国語それぞれの目標を考えてみます。

 

算数の目標は、金銭管理に関わる計算ができるようになったら終わり…かな?

国語の目標は…、ちょっと目標が定まりません。

手紙のやり取りができるようなったらいいのかなぁ…。

今後の展開: 通販をやらせてみよう!

当面はこの図を使って数字の大小関係を理解させていきます。

最終的には図を使わずに大小関係を理解させることを目指します。

そしてネット通販を利用して手持ちのお金以下の商品しか買えないことを理解させることができればと思います。

 

誕生日プレゼントがいいでしょうか?

でもキチノに選ばせるとかなり変なモノを選びそうなので、そういったところにも注意が必要です。

あ、それにお釣りの概念も理解させたいので引き算もできるようにしておきたいです。

欲張っちゃだめかな。

どうしようかな…。

めざせおつかい!: なにもできていない!

お買い物ができるようになろう!

キチノはおつかいどころかお買い物もろくにできていません。

お菓子なんかは親が好きそうなものを買って与えています。

自分で欲しいものを選んで、お金を払って手に入れる。

ということに慣れてほしいのです。

 

これまでは自宅で現金やQR決済を使ってお買い物ごっこをしてきました。

恐らくスキルは身についていると思います。

あとは実践あるのみなのですが…。

この1ヶ月の取組み

なにもできていません!

まずは近所のスーパーにお買い物をさせようとか考えましたが全然できていません!

というかこういう方針にしていたことも忘れていました。

買い物の機会といえば車で行った先のショッピングセンターなのですが、いつもどおり親がスーパーで勝手に買ってしまっています。

このままではいつまでたってもじぶんで買い物ができません。

今後の展開:スーパーのセルフレジで買い物をさせよう!

最近古いスマホを手に入れることができました。

コレにPaypayとか入れてキチノ用にしちゃいます。

そして出先のショッピングセンターのスーパーでキチノ自身にお菓子を買わせます。

かなりモタつくことが予想されるので、セルフレジで買わせます。

今度はこの方針を忘れないように!

自分の意志で行きたいところへ: これもできてない!

電車・バスでお出かけできるようになろう!

キチノのお出かけと言えば車が当たり前になっています。

これだと行き先は親の意思が優先されることが多く、これではキチノの自立心が育ちにくいと思うのです。

それに、いつかはキチノも巣立つので、その頃までには電車やバスを使えるようになってほしいとも思ったり。

この1ヶ月の取組み:何もせず!

この1ヶ月は電車・バスでどこにも行っていません。

連日の酷暑でそんな気になれません。

今後の展開:涼しくなるまで見送り…

酷暑・猛暑が終わるまでは電車・バスのお出かけは見送りかなぁ。

場合によっては9月もNGかもしれませんね。

ネットの活用スキル向上: ダンス動画の検索は無理っぽい!

ネット検索は必修スキル!

ネット検索は現代人の必修スキルです。

これができないと、ますます健常者との知的格差が広がっていくでしょう。

キチノは音声検索でYoutube動画を見たりしているので、音声検索で調べ物をする、という習慣が身につけば成長速度はかなり大きくなるでしょう。

この1ヶ月の取組み:国語の勉強の際に検索させようとしたが…

現在キチノにはすららというネット教材を使ってキチノに勉強をさせています。

1ヶ月前は国語の教材の中に調べないとわからない単語が出てきていたので、それを検索させる方針を考えました。

しかしこの1ヶ月国語の教材にそんな単語が出てこない!

 

1ヶ月はいろんな単語に関する単元だったので検索するタイミングはたくさんあったのでした。

しかし今は短い文の単元なのでなかなかいいタイミングがありません。

今後の展開:待つ!

あともうしばらくすれば文読みの単元になります。

ここらへんで単語検索のタイミングがたくさん出てきそうです。

もうしばらく待ってみましょう。

焦らず待つということも大事です!

おわりに

<======

 



====>

今月キチノにやってみたことはこんな感じです。

  • ダンスを趣味に!運動で発達促進!
    • ダンス教室に通い、教室のダンスの練習を自宅でもやっています。
    • お手本をあまり見てない気配もあるので、敢えて踊らせないようにして、お手本の振り付けをしっかり目で覚えてもらおうと思います
  • 親と同じ食事に近づけて偏食改善!
    • 「いつものメニュー」「追加の日替り小皿」を出しています。完食していますが「いつもの」が減っていく気配がありません。
    • キチパが「いつもの」を計画的に減らすマインドを持つために、ホメる→今後どうする?と聞いてみようかと思います。
  • 向上マインドの育成!
    • 家のダンス練習で振り付けの一部だけをマスターさせることができたものの、数日後にはグダグダの振り付けに。向上どころではなく…。
    • 「飽き」が一番の原因と思われるので、今後はダンス教室の課題ダンスと、Youtubeで拾ったダンスを混ぜて見せることにしてみる。
  • グループ行動を身につけよう!
    • ダンス教室の課題ダンスに円陣が加わった!
    • 今後は教室の様子をただ見守るだけにする。
  • 金銭管理の基礎を身に着けろ!
    • 障害児の味方「すらら」で数字の大小関係のイメージをかなり理解できるように
    • キチノに通販をやらせて、大小関係の本質をより認識させるようにしてみる。
  • めざせおつかい!
    • 全くできず!この方針を忘れていた!
    • スーパーのセルフレジで自分のお菓子を買うところからスタートしてみる。
  • 自分の意志で行きたいところへ
    • 酷暑のため出歩くのがかなりキツく…
    • 涼しくなるまで見送りです!
  • ネットの活用スキル向上
    • すららの国語教材で気になる単語があったら…と思っていたらその単語が出てこない!
    • もうしばらくすれば文読みの単元になるのでそこでトライ!

 

さてどこまでうまく進むでしょうか?

 

ではまた!

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑この記事がいいなと思ったらポチっと!

おまけ

 



今週のお題「夏野菜」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「夏野菜」です。

 

夏にはやっぱりスッキリサッパリした夏野菜ですね。

ナスとかズッキーニとかトマトとか。

 

ナスは麻婆茄子。

ズッキーニはカレー。

トマトは冷やし中華かなぁ。