MENU

断食で身体改善! - ファスティングダイエット挑戦日記 感想編2('24/04/01)

前回に引き続き、2024年3月にダイエットし、4月1日に体重・腹囲・筋肉量を測定した結果についてお話します。

 

3月は1日0食にチャレンジし、プロテインもホエイからソイに切り替えてみたところ、筋肉量は増え、腹囲も増えました。

この結果を踏まえて今後どのようなダイエット活動を進めるといいのでしょうか?

 

前々前々回とで結果についてお話し、前回はこれらの結果を踏まえた考察をしました。

今回は今後の展開等についてお話します。

はじめに

ファスティングプロテイン

私は現在ファスティングプロテインの2本立てでダイエットをしています。

 

前月は週1で1日1食を実践し、3月はもう少しハードなファスティング、1日0食にチャレンジしました。

 

また、ホエイプロテインを飲み始めた1月ごろから急に腹囲が増え始めたので、3月後半からソイプロテインに切り替えることもしてみました。

 

その結果筋肉量は増え、腹囲も増えました。

詳しくは前々前々回の投稿を御覧ください。

そして前回はこれらの結果を踏まえた考察をしました。

 

このシリーズでは、私のダイエット体験や結果を報告し、ファスティングに興味のある方々に役立つ情報を提供していきます。

より効果的に、より健康的にファスティングをこなすにはどのようにすればいいのでしょうか?

 

 



関連投稿

今後の展開

一日0.5食をやってみる

1日重湯やおかゆ1杯で過ごす1日0.5食をしてみよう!

前月はいきなり1日0食してみましたが、筋肉量の減り過ぎも気になるので今度は試しに0.5食をやってみます。

断食の前後に行う重湯やおかゆのような、いわゆる準備食・復食で過ごしてみます。

続けられそうなら2日連続でやってみます。

 

また筋肉量が減って怖気づくかもしれませんが、1日目1.3kgくらいまでは許容します。

そして2日連続でやった場合でも2日合わせて1.5kg減までは許容かなぁ。

プロテインはソイ中心のままで

ソイの方がまだ身体にやさしい…はず!

プロテインはそれまでホエイ中心(ホエイ:ソイ=2:1)だったのを、3月の後半からソイ中心(ホエイ:ソイ=1:2)に切り替えました。

切り替え前後の筋肉量や体温を比較してはみました。

ソイに切り替えてもホエイの時と同じく筋肉量が増えた一方で、沿いに切り替えたことで平均体温が右肩下がりになりました。

 

そんな結果は出たものの、やっぱり半月ほどでソイの効果を結論づけるのは早すぎる気がします。

 

というわけでもう1~2ヶ月はソイ中心のままで進めて様子を見ようと思います。

場合によってはホエイ:ソイ=1:3にするかもしれません。

プロテインは甘味料ナシのままで

甘味料入りのプロテインは当分辞めてみる

3月後半からプロテインを甘味料ナシに切り替えましたが、4月もこれを継続します。

理由の1つは甘味料アリのプロテインがお菓子なみにおいしいからです。

 

前回結論付けたのは、お菓子を口にすることでお菓子を毎日食べることが習慣づいてしまうということでした。

そしてそれによって腹囲が大きくなってきました。

 

なのでお菓子なみにおいしいプロテインは間接的に腹囲を増やす要因になると思われます。

 

もう一つの理由は、甘味料として使われているアステルパームに健康によくないという話があるからです。

 

これらの2つの理由から、4月以降もプロテインは甘味料なしを継続していきます。

味気ないですけどね。

プロテインなしもやってみる

プロテインに頼らず筋肉量を増やしてみよう!

筋肉量を増やすことを目的にプロテインを飲むようになりました。

プロテインを飲み始めたここ数ヶ月筋肉量が増えたことは確かですが、同時にエクササイズの負荷も上げています。

(ちなみにずーっと同じ負荷のトレーニングを続けても筋肉量は頭打ちになるようで、それはきちほーしの経験からも実感しています。)

 

また筋肉量の増加にタンパク質は関係なく、逆に高濃度タンパク質であるプロテインは腎臓を傷めるという話もあります。

一番安心できるのはプロテインなしで筋肉量が増えることです。

 

なのでホエイよりも効果が劣ると言われているソイプロテインでも筋肉量が増えることが確認できれば、プロテインなしのケースも確認したいと思います。

お菓子はストックしない

お菓子がカンタンに手に入る環境はキケン

前回お話した通り、1月から腹囲の増加が大きくなった直接の原因として考えられるのはお菓子です。

食後とは言えお菓子を食べすぎたことが腹囲に影響したと思われます。

 

そしてお菓子を食べてしまう一番の理由は、家にお菓子をストックしてしまうことです。

ストックしたお菓子はカンタンに手を出してしまうのです。

なのでお菓子をストックしないようにしようと思います。

 

なんか以前も同じ決心をしたなぁ…。

おそらく1年くらい前も同じ決心をしたと思うのですが、同じ過ちを繰り返しちゃってますねぇ^^;。

 

以前は1年以上お菓子を食べないようにセーブしてメタボ腹が解消して、食べないことが習慣づいていたはずなのです。

ですがその後も体重がどんどん減り続けてBMIが「低体重」になってから「セーブしすぎたんじゃね?」と思ってからまたお菓子が習慣づいてしまいました。

 

お菓子の扱い方は、ホント気をつけないといけないですねぇ。

まとめ

 

 

前々前々回前回と今回とで、2月におけるダイエット活動と、3月1日に行った測定の結果と感想と今後の展開についてお話ししました。

結果まとめ

  • 体重・腹囲・筋肉量の測定結果
    • 体重:60.0kg (前月:58.8kg)
    • 腹囲:78.2cm (前月:77.3cm)
    • 筋肉量:46.5kg(前月:45.4kg)
    • BMI:19.7(前月:18.5)
    • 体脂肪率:18.2%(前月:18.5%)

感想・展開まとめ

  • 1日0食の影響について
    • 41時間の断食で筋肉量が1.3kg落ちたが、断食しなくてもこのくらい落ちることは何度かあった。
    • 悩むほどではないが倦怠感等が少しあった。
    • いきなり断食するのではなく、1日おかゆ1杯だけのように1日0.5食から慣らすのがいいかもしれない。
  • プロテインの切り替え(甘味料あり→甘味料なし)について
    • 甘味料(アステルパーム)によってお菓子への興味が引き起こされると思っていたが、甘味料あり→なし切替の前後でお菓子の量は変わらなかった。
    • 甘味料の有無よりも、それまでの毎日お菓子を食べ続けた習慣の方が強いと思われる。
  • プロテインの切り替え(ホエイ→ソイ)について
    • ホエイよりも効果が小さいと言われるソイに変えても筋肉量は増えた
    • ソイに切り替えてから体温が右肩下がりになった
    • ただ半月程度ソイを飲んだだけで結論を出すのは早いと思われる
  • 腹囲の増加について
    • 腹囲は増加をつづけるものの、1月からその増え方が小さくなってきた
    • 1月からお菓子の量も減ってきたので、それが原因と思われる。
  • 今後の展開
    • 1日0.5食(1日おかゆ or 重湯1杯)にトライしてみる
    • プロテインは継続してソイ中心・甘味料ナシにする
    • いずれプロテインなしで筋肉量が増える方試してみる
    • お菓子の回数を減らすためにお菓子はストックしない

みなさんもよきダイエットライフを!

ではまた!

 

 

 

———-関連広告———-



(参考)「空腹」こそ最強のクスリ

 

 

超有名なので説明は簡単にしますが、そもそも16時間空腹ダイエットとは、医学博士の青木厚さんがまとめたダイエット方法です。

8時間食事術、すなわち1日に16時間以上食べない時間を作る食事法です。

 

(参考)眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話

 

 

急激な血糖値の上昇は糖尿病や認知症のリスクを高めます。

糖質の話はこちらの本をご参照ください。

 

(参考)「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本

 

 

垣淵先生の本で「お酒は依存性の高いドラッグだ」「カロリーも高く体にもかなりの悪影響だ」ということを知って以来、きちほーしはお酒を飲まないようにしています。

おまけ

今週のお題「外でしたいこと」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「外でしたいこと」です。

 

春や秋が短くなって外でしたいことが減ってきてますね。

それでも外でしたいことというと、きちほーしの場合は日曜農園ですかね。

 

実は自宅でもやったことあるのですが、虫が寄ってきてそれをパートナーのキチパがすごく嫌がったので自宅ではできなくなったのです。

 

日曜農園いいよなぁ。

でもお値段結構するんだよなぁ。