MENU

ホエイプロテインと1日1食生活をやってみた! - ファスティングダイエットの結果1('24/03/01)



2024年2月にダイエットし、24年3月1日に体重・腹囲・筋肉量を測定した結果をお話します。

私の課題は一日二食のファスティングを行いつつ身体の筋肉量を増やすことです。

 

24年2月も1月に引き続きホエイプロテインを飲み続けました。

ホエイプロテインは筋肉だけでなく健康のために良いという話があります。

 

一方で動物由来の食べ物には凝縮された汚染物質が含まれていて、ファスティングによってそれを排出できるとの話もあります。

そこでいつかやろうと思っていた1日1食ダイエットも差し込んでみました。

 

ホエイプロテインと1日1食ダイエットの組み合わせ。

果たしてどのような結果になったでしょうか…。

はじめに

プロテインファスティング

私は現在プロテインファスティングの2本立てでダイエットをしています。

 

以前はファスティングのみをしていました。

ですが書籍「寝たきり老人になりたくないならダイエットはおやめなさい」や書籍「すべての不調は自分で治せる」を読んで、改めました。

2つの書籍ではダイエットで筋肉を減らしてしまうことの危険性について語られています。

そして書籍「すべての不調は自分で治せる」ではプロテインの服用が推奨されていて、私は服用を始めました。

 

ただプロテインの服用には後ろめたさもありました。

というのも書籍「脳がよみがえる断食力」によれば、動物由来の食材に汚染物質が凝縮されやすいとのことだからです。

 

そこで私はファスティングを強化して1日1食ダイエットを取り入れてみることにしました。

痩せすぎの懸念もあったので、週に1度の水曜日だけ1日1食ダイエットをすることにしました。

 

果たしてどのような結果になったでしょうか?

 

このシリーズでは、私のダイエット体験や結果を報告し、ファスティングに興味のある方々に役立つ情報を提供していきます。

 

より効果的に、より健康的にファスティングをこなすにはどのようにすればいいのでしょうか?

 

今回と次回とで2月におけるダイエット活動と、3月1日に行った測定の結果についてお話しします。

そしてまた日をおいて、今後の展開等についてお話します。

 



関連広告

関連投稿

 

これまでの振り返り:3年間の測定結果から見るダイエット効果

21年3月頃からの体重・腹囲のグラフ

まずはこれまでの経緯を振り返っていきます。

直近一年間の成果

直近の約一年間('23/1/1~'24/2/1)の取り組みと結果はこんな感じです。

測定日 体重(kg) 腹囲(cm) 筋肉量(kg) BMI 体脂肪率(%) 測定日までの取組
23.1.1 62 81.5 食事時間:9:00, 20:00,
運動:ストレッチ体操(5~10分)毎日1~2回。体幹レーニング(2分)毎日4~5回、ただし12月後半は中断。
その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。
間食(朝・夕食時以外の食事):4回。
食後のお菓子:28回
23.2.1 61.2 80.4 食事時間:9:00, 20:00,
運動:7秒スクワット(6分)毎日1~2回。エアロビ(12分)毎日0~1回。体幹レーニング(2分)毎日4~5回。ストレッチ(12分)毎日1回。
その他:酒2缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。
間食(朝・夕食時以外の食事):2回。
食後のお菓子:31回
23.3.1 61.2 80.8 食事時間:9:00, 20:00,
運動:7秒スクワット(6分)毎日2回。体幹レーニング(10分)毎日2セット。動的ストレッチ(8分)毎日2回。
その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。
間食(朝・夕食時以外の食事):4回。
食後のお菓子:28回
23.4.1 60.5 79.8 食事時間:(3月第1-2週)9:00, 20:00、(3月第3週)20:00、(3月第4週)9:00(米ナシ), 20:00
運動:7秒スクワット(6分)毎日2回。体幹レーニング(10分)毎日2セット。動的ストレッチ(8分)毎日2回。
その他:酒0缶, 缶コーヒー(糖分入)0本。
間食(朝・夕食時以外の食事):1回。
食後のお菓子:0回
23.5.1 58.7 78.9 食事時間:20:00 肉なし・コーヒーなし
運動:体幹レーニング(10分)毎日2セット。動的ストレッチ(8分)毎日2回。7秒スクワット(6分)たまに。
その他:ワインおちょこ3~4杯, 缶コーヒー(糖分入)0本。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:30回
23.6.1 58.6 78.5 食事時間:10:00, 18:00 肉あり
運動:体幹レーニング(10分)毎日2セット。動的ストレッチ(8分)毎日2回。7秒スクワット(6分)毎日1回。
その他:ワインおちょこ2~3杯, 缶コーヒー(糖分入)0本。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:21回
23.7.1 56.7 74.8 食事時間:20:00 肉なし
運動:体幹レーニング(10分)毎日2セット(ただし10日間サボる)。動的ストレッチ(8分)毎日2回。7秒スクワット(6分)毎日1回。
その他:ワインおちょこ1杯, 缶コーヒー(ブラック)3本。
間食(朝・夕食時以外の食事):5回。
食後のお菓子:30回
23.8.1 55 72.4 食事時間:20:00 肉なし
運動:体幹レーニング(10分)毎日1セット(ただし10日間サボる)。動的ストレッチ(8分)毎日1回。7秒スクワット(6分)毎日1回。
10日ほど運動ゼロ。
その他:ワイン 0杯, 缶コーヒー(ブラック)0本。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:30回
23.9.1 55.2 72.6 43.5 18.1 17.2 食事時間:8:00, 20:00
運動:体幹レーニング(10分)毎日1セット(8月下旬からは20分に。7秒スクワットも含まれる)。動的ストレッチ(8分)毎日1回。
その他:ワイン 3杯, カフェイン系飲料 10杯。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:30回
23.10.1 56 73.2 44.1 18.4 16.8 食事時間:12:00, 20:00
運動:体幹レーニング(上半身10分+下半身15分)毎日1セット(7秒スクワットも含む)。動的ストレッチ(8分)毎日1回。
その他:ワイン 0杯, カフェイン系飲料 8杯。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:30回
23.11.1 57.6 73.9 45 18.9 17.6 食事時間:12:00, 20:00
運動:
[毎日]
体幹レーニング(上半身10分+下半身15分)1セット(7秒スクワットも含む)。
◯動的ストレッチ(8分)。
◯ウォーキング6~7000歩。
[3日に1回]
腕立て伏せ。
その他:ワイン 2杯, カフェイン系飲料 5杯。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:30回
23.12.1 57.3 74.1 44.9 18.8 17.4 食事時間:12:00, 20:00
運動:
[毎日]
体幹レーニング(伏位10分+下半身15分)1セット(7秒スクワットも含む)。
◯動的ストレッチ(8分) x 3セット。
◯ウォーキング5000歩。
◯エアロビ(10分)
[3日に1回]
腕立て伏せ。
その他:酒 0杯, カフェイン系飲料 3杯。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:30回
24.1.1 56.9 74.1 45.1 18.7 16.5 食事時間:12:00, 20:00
運動:月の前半はエクササイズ0。
[毎日]
体幹レーニング(伏位10分 or 下半身15分)1セット。
◯動的ストレッチ(8分) x 1セット。
◯エアロビ(10分)

その他:酒 0杯, カフェイン系飲料 10杯。
間食(朝・夕食時以外の食事):0回。
食後のお菓子:60回
24.2.1 58.1 75.9 44.6 18.9 18.9 食事時間:
12:00, 20:00に食事
8:00はファスティングサプリメントVer2

運動:
[朝]
◯動的ストレッチ(8分)
◯エアロビ(10分)
[昼]
◯動的ストレッチ(8分)
◯エアロビ(5分)
体幹レーニング: 立位・伏位合わせ20分ほど。土日はなし、水は軽め。
[夜]
◯就寝前ストレッチ・腰痛対策ストレッチ

その他:
酒 0杯, カフェイン系飲料 0杯。
間食(朝・夕食時以外の食事)0回。
食後のお菓子:60回

 

これまでの成果

2021年の2月ごろから16時間空腹ダイエットを始めて、これまでの取り組みと結果は下のリンクをご参照ください。

ただし、2021.3.8の腹囲は、測定ミスの可能性があります。

 

きちほーしのダイエット記録.xlsx.xlsx - Google スプレッドシート

 

この1年間の体重と腹囲

この1年ちょいの体重と腹囲をグラフにするとこんな感じです。

23年1月頃からの体重・腹囲のグラフ



なんでしょう?

BMIが「低体重」になった8月1日から体重がじわじわと増えています。

それ自体は喜ばしいことですが、腹囲もじわじわと増えています…。

だいじょぶかいな…。

21年2月頃からの成果

2021年2月ごろにダイエットを初めてからのグラフはこんな感じです。

21年3月頃からの体重・腹囲のグラフ

筋肉量と体脂肪率

23年9月から筋肉量や体脂肪率の測定をはじめました。

その変遷をグラフにするとこんな感じです。

筋肉量と体脂肪率のグラフ

9月から見ればば筋肉量は増えていますが、11月から見ると…停滞してる?

今月の概況

ホエイプロテインを継続

ホエイプロテインで健康に!

2月も1月から引き続きホエイプロテインを飲んでいます。

1月の時点で目に見える成果は出ていませんが、1ヶ月だけでは成果が出ないかもしれないと思い続けてみました。

プロテインを推奨する書籍すべての不調は自分で治せる」には、場合によっては1年は飲み続ける必要があるとも書いてあったし。

同書籍では筋肉増強はついでの話として触れているだけで、メインテーマは全般的な「健康」です。

健康効果の一つとしてきちほーしが注目しているのが「冷え性」「起床時の筋肉痛」「甘味欲の低減」です。

これらについてもどの程度影響があったか確認してみました。

はたしてどれだけ影響したでしょうか?

1日1食ダイエットにファスティングサプリメントを試してみた

ファスティングサプリメントはどれだけ効くのか?

上の方でも書きましたが、週に1度の水曜日だけ1日1食ダイエットをすることにしました(月末だけは都合により木曜日になっています^^;)。

そしてその際に、ファスティングドリンクの安価な代替品としてファスティングサプリメントを試してみました。

きちほーしが特に注目していたのは空腹度への影響ですが、その詳細は別の記事をご参照ください。

体幹レーニングは中断日をいれるやり方を継続中

体幹レーニングも毎日はやりすぎかも

12月までは毎日欠かさずトレーニングをしていたのですが、休み休みやった方が筋肉量が増えやすい気がしてきました。

そこで1月からは平日のみトレーニングをするようにしました。

 

しかも水曜日は軽めのトレーニングで済ませるようにしました。

具体的にはこんな感じです。

  • 月・金 伏位 重め+立位 軽め(30minほど)
  • 火・木 伏位 軽め+立位 重め(30minほど)
  • 水 伏位 軽め+立位 軽め(15minほど)
  • 土・日 ナシ

 

「伏位」「立位」とあるのはそれぞれ伏位体幹トレーニング立位体幹トレーニングです。

ちなみに伏位は主に上半身、立位は主に下半身のトレーニングになっています。

 

きちほーしは上半身の筋力が特に弱く疲労が溜まりやすいので、なるべく伏位トレーニングの間隔をあけるようにしています。

1月の食事事情

食事回数を少なめに!

食事の内容

食事の内容はこんな感じです。

[9時]

ファスティングサプリメントVer2

 

[12時]

水曜日以外:

ほうれん草・納豆・豆乳・玄米ご飯(食べる順に記載)。

豆乳はホエイ&ソイプロテインを混合。

水曜日:

ファスティングサプリメントVer2

 

[20時]

サラダ・味噌汁(野菜たっぷり)・炒めもの系の皿(肉が主・たまに大豆肉)・豆乳・白米ご飯・果物(食べる順に記載)。

ファスティングサプリメントの内訳

ファスティングサプリメントの内訳は1日1食をする水曜日とそれ以外とで変わります。

また、水曜日は朝と昼に服用しますが、それぞれの内訳も異なります。

本当は1日の必要摂取分を等分して朝も昼に分けたいのですが、カプセルは分けられないので朝と昼の用量が異なります。

サプリメント 画像 用量 朝 (1日1食の場合)
用量 昼
NOW Foods コーラルカルシウム プラス 100カプセル(*1)     1錠
L-カルニチン ベジタブルカプセル NOW Foods    1錠 1錠
ナウフーズ MSM パウダー    1/2 ティースプーン 1/2 ティースプーン
新タカヂア錠 250錠    2錠 2錠
酵素の恵み青パパイヤパウダー    1/2 ティースプーン 1/2 ティースプーン

 

食後のお菓子は毎食後

たまに食べない時もありましたが、基本的にお菓子は昼食後・夕食後に必ず食べていました。

食べた回数は56回です。

場合によってはいつもの倍食べてしまう日もありました。

間食はゼロ

間食0にすっかりなじんでいます。

当たり前のように今月も間食ゼロです。

お酒0・カフェイン0

田豊文医師の「脳がよみがえる断食力」にはお酒・カフェインがダメだと書いてあります。

1月はお酒もカフェインも0にすることができました。

運動

運動についてまとめるとこんな感じです。

詳細は後述します。

  土日
ナシ 動的ストレッチ
エアロビ(10min)
ナシ 動的ストレッチ
エアロビ(5min)
ナシ 伏位 重め
立位 軽め
伏位 軽め
立位 
重め
伏位 軽め
立位 
軽め
伏位 軽め
立位 
重め
伏位 重め
立位 軽め
ナシ 就寝前ストレッチ
腰痛対策ストレッチ

以下では、きちほーしが具体的にやってきたエクササイズの詳細をご紹介します。

動的ストレッチ

朝・昼のストレッチ

身体を温めて柔らかくするためにこういうのしてます。

www.youtube.com

就寝前のストレッチ

レーニングの疲労をとるためにこういうのをしています。

www.youtube.com

そして腰痛対策のストレッチも。

www.youtube.com

エアロビ

エアロビ10min

このエアロビは寝起きの際に冷えて固まった身体を温めるために行います。

例えばこんなのです↓。

www.youtube.com

エアロビ5min

この体幹レーニング前に身体を温めるためにやります。

昼間の比較的身体が暖まっている時にやるので短めです。

例えばこんなの↓。

www.youtube.com

 

ちなみにこういうのもやってます^^。

www.youtube.com

 

小学生向けのダンス練習の動画です。

わが子キチノにエクササイズとしてダンスを取り入れたいので、ついでに私も練習してみました^^。

結構いい運動になります!

伏位トレーニン

伏位体幹トレとはその名の通り伏位での体幹トレです。メロスの体幹トレのことです。

メロスの体幹トレは伏位が多いので、きちほーしが勝手にそう呼んでいます^^。

伏位体幹トレ 重め

きちほーしの感覚では静的なトレーニングが重めです。

メロスの体幹トレは静的なトレーニングが多いので、ここから4~5を実施しています。

www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

伏位体幹トレ 軽め

きちほーしの感覚では動的なトレーニングが軽めなのでこれを実施しています。

www.youtube.com

uFitは動的なトレーニングが多いので、これを実施しています。

 

最近はコレも追加しました。

www.youtube.com

これは動的ですが休憩なしでやるとかなり重めなので、自主的に休憩入れながらやってます。

立位体幹トレ 重め

立位の静的な体幹レーニングを実施しています。

www.youtube.com

上のビデオはスクワットバージョンですが、トレーニング→休憩のタイミングが他のトレーニングにも応用できます。

きちほーしが主にやってるのは、ゆっくりかけて行うスクワット、四股踏み、ランジ筋トレなどです。

 

kippoushi126.hatenablog.com

立位体幹トレ 軽め

立位の動的な体幹レーニングを実施しています。

例えばこんなの↓。

www.youtube.com

www.youtube.com

測定結果:3月1日の測定結果と前月比較

測定結果!



いろいろありましたが、3月1日の測定結果は以下のとおりです。

ちなみに数値は3月1を含む直近3日間の平均値です。

  • 体重:58.8kg (前月:58.1kg)
  • 腹囲:77.3cm (前月:75.9cm)
  • 筋肉量:45.4kg(前月:44.6kg)
  • BMI:18.5(前月:18.9)
  • 体脂肪率:18.5%(前月:18.9%)

お、筋肉量が増えた!やった!

…あれ?腹囲?

(つづく)

 

———-関連広告———-


脚がやせにくいあなたに「ナーヴ」目指せ!合計-8cm美脚体験【エルセーヌ】

「目指せ!合計-8cmやせる体験」エルセーヌに行ってみた!

メタボリックなお腹の脂肪を燃焼系ボディに【エルセーヌMEN】

エルセーヌの大幅減量ダイエット エルセーヌ
「小顔ハリ美肌コース」エステ体験

たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

「小顔」体験キャンペーン!リピーター続出【エルセーヌ】

(参考)「空腹」こそ最強のクスリ

 

 

超有名なので説明は簡単にしますが、そもそも16時間空腹ダイエットとは、医学博士の青木厚さんがまとめたダイエット方法です。

8時間食事術、すなわち1日に16時間以上食べない時間を作る食事法です。

 

(参考)眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話

 

 

急激な血糖値の上昇は糖尿病や認知症のリスクを高めます。

糖質の話はこちらの本をご参照ください。

 

(参考)「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本

 

 

垣淵先生の本で「お酒は依存性の高いドラッグだ」「カロリーも高く体にもかなりの悪影響だ」ということを知って以来、きちほーしはお酒を飲まないようにしています。

おまけ

今週のお題「小さい春みつけた」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題「小さい春みつけた」です。

 

写真を撮ってくればよかったですが、近所の公園で梅の花がかなり咲き乱れています。

もう小さくないですね^^。

そして鼻や目がむずむず…どころじゃなくてずるずるのかゆかゆです。

全然小さくありません^^;

実体験!1日1食ダイエットにファスティングサプリメントは効くのか? - 一日一食できるかな?

サプリメントで効果的にファスティングを!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

最近、健康や美容に関心が高まる中、少食ダイエットが注目されています。

少食ダイエットを突き詰めると断食。

その前哨戦は1日1食。

 

しかし、このダイエット法は栄養不足に陥りやすい側面もあります。

そこで今回は、1日1食ダイエットを補助するファスティングサプリメントを取り入れた経験について深掘りし、その効果を検証します。

1日1食ダイエットとは?

少食で消化器官を休ませよう



ダイエット法の概要

1日1食ダイエットは、その名の通り1日に1度だけ食事をするダイエットです。

 

このダイエット法には、体重減少だけでなく消化器官の休息時間が増えることによる健康促進の効果も期待されています。

 

サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化させ、食事を通して摂取してしまった汚染物質を排出することで脳神経がよみがえります。

1日1食ダイエットの問題点

やせすぎに注意!

しかし書籍「脳がよみがえる断食力」にも描かれているように、1日1食以外何も口にしないことは推奨されません。

実際私は以前その方法で1日1食ダイエットを実践し、痩せすぎてしまった過去があります。

また、1日1食ダイエットに慣れるまでは強い飢餓感がおそい、仕事に手がつかないくらいに悩まされました。

 

同書籍ではファスティングドリンクを用いたミネラルファスティングが推奨されています。


ミネラルファスティングの重要性

 

栄養バランスの維持

1日1食ダイエット中は、特にミネラルなどの必須栄養素が不足しがちです。

書籍「脳がよみがえる断食力」の筆者、山田医師が勧めるファスティングドリンクは、これらの栄養バランスを保ちつつダイエットをサポートします。

また、脂肪の分解を効率よく進めることで断食のポイントとなる「ケトン体」を生産しやすくし、体内の汚染物質を排出しやすくするとともに、空腹感を和らげてくれます。

ミネラルファスティングをもっと経済的に

しかしこのファスティングドリンクは2~3日分で2万円ほどするかなり高価なもの。

私はなんとかしてファスティングドリンクと同等の栄養成分をより経済的に摂ることができないか調査しました。

 

もちろん単に成分を含んでいるだけでは適切ではありません。

ファスティング本来の目的は消化器官を休ませること。

糖質や動物由来の成分が含まれていると消化器官に負担がかかるため、それらを含まないサプリメントを厳選しました。

厳選!ファスティングサプリメント

そうして見つけたのが下の表のサプリメント

摂取しやすさ、栄養バランス、そして価格面の面から総合的に判断しました。

サプリメント 画像 価格(送料込) 栄養成分  ファスティングプレミアム換算(本分)  マナ酵素換算(本分)
ナウフーズ カルシウム&マグネシウム タブレット 100粒(*1) 1210
('24/01/08更新)
マグネシウム:50000mg 57.6本分
(173.6日分)
89.2本分
(99.6日分)
NOW Foods コーラルカルシウム プラス 100カプセル(*1) 2380
('24/03/04)
マグネシウム:12500mg 14.4本分
(43.4日分)
22.3本分
(24.9日分)
L-カルニチン ベジタブルカプセル NOW Foods 1980
('24/03/04)
L-カルニチン:15000mg 8.3本分
(25.0日分)
8.6本分
(13.4日分)
ナウフーズ MSM パウダー 1809
('24/03/04)
MSM: 227000mg 54.1本分
(162.1日分)
77.9本分
(121.7日分)
新タカヂア錠 250錠 1314
('24/03/04)
タカヂアスターゼ:12500mg
酵素の恵み青パパイヤパウダー 1980
('24/03/04)
パパイン:?

 

私はこれらを合わせてファスティングサプリメントと呼んでいます。

これらすべてを合わせても価格をファスティングドリンクの半分以下に抑えることができ、数十日分のファスティングをサポートできます。

 

ちなみに、上の表の1つ目と2つ目はどちらもマグネシウムを含むサプリメントで、どちらか一方で十分です。

カルシウム&マグネシウム タブレット 100粒の方が断然コスパが良いのですが、売り切れになることが多いです('24/3/4現在も売り切れていました)。

なので次点でコスパの良いコーラルカルシウム プラス 100カプセルも紹介しています。

ファスティングサプリメントなしの1日1食体験談

ファスティングサプリメントなしだと慣れるまでが辛い

1日1食に慣れるまでに日数がかかる

昨年の4月および7月は、サプリメントを服用せずに1日1食生活をトライしていました。

トライする以前は1~2年ほど1日2食を続けていてファスティングには慣れているつもりだったので、1日1食もすぐに慣れるだろうと思っていました。

しかし慣れるまで1週間は必要でした。

 

慣れるまでは飢餓感・倦怠感に悩まされる

慣れるまではずっと飢餓感がおそっていました。

仕事中もずっと早く食べたいという欲求が脳の大半を占めるようになり、夕食の時間をずっと待ち焦がれるようになりました。

そしていざ夕食を食べてみると、血糖値が急に上がったせいか夕食後は倦怠感や胃もたれなどに悩まされました。

ファスティングサプリメントありの1日1食体験談

ファスティングサプリメントでどう変わるのか?

ダイエット実践期間

そしてこのたび半年ぶりに1日1食にトライ。

今回はファスティングサプリメントを服用してみました。

ただし今回は体重の減りすぎを防ぐため、1ヶ月の内水曜日だけを1日1食することにしました。

水曜日以外は1日2食で、昼の12時~13時の間と、夜の19時以降に食べます。

空腹度への影響

ファスティングサプリメントが本当にファスティングに効くのか?

空腹度や食後の倦怠感に注目して検証してみました。

空腹度の定義

空腹度についてはどうしてもきちほーしの主観になってしまいますが、できるだけ数値化するために、下記のように5段階で評価しました。

  • 空腹度0: 全く空腹感がない
  • 空腹度1: 時々空腹感が気になる程度。仕事中の脳内の思考は仕事10:食事0。
  • 空腹度2: 時々空腹度1よりもやや強い空腹感。仕事中の脳内の思考は仕事9:食事1。
  • 空腹度3: 頻繁に空腹感を感じる。仕事中の脳内の思考は仕事5:食事5。
    食事の時間が気になって時々時計を見てしまう。
  • 空腹度4: 強い空腹感を感じる。仕事中の脳内の思考は仕事3:食事7。
    今すぐ食べたい衝動をなんとか抑え込むが、食事の時間が気になって頻繁に時計を見てしまう。
評価実験

ファスティングサプリメントは平日の毎朝9時前に服用しました。

水曜日は12時半ごろにも服用しました。

 

空腹度を評価したのは、服用前の9時ごろ、服用から3時間経過した12時ごろ、夕食前の19時ごろです。

 

ちなみに、ファスティングサプリメントを服用するのは、水曜日以外は9:00過ぎのみ、水曜日は9:00過ぎと12:00過ぎです。

 

その結果はこちら。

  9:00 12:00 19:00
1 1  
2 1  
2 1  
3 2 1
3 3  
3 2  
2 1  
2 1  
2 2 0
2 1  
1 1  
0 0  
1 1  
1 2 1
1 1  
0 1  
0 1  
2 0  
1 1 0
2 0  
2 0  
考察

まず、9時と12時について言えば少し残念な結果となりました。

空腹度が下がる場合もあれば、変わらない場合もあれば、上がる場合もあります。

つまりこれらの時間帯では、ファスティングサプリメントは空腹度に影響しない、ということになります。

しかし注目すべきは水曜日、つまり1日1食生活をした日の19時。

この時の空腹度は1か0。

たとえ朝方が3, 2の場合でもです。

夕食後の胃もたれ・倦怠感もナシ

前述の通り、昨年の4月、7月に1日1食ダイエットをした時は、夕食後の胃もたれ・倦怠感にも悩まされました。

しかしファスティングサプリメントが効いたのか、今回はそれらを一切感じることはありませんでした。

結論

空腹度が軽減!倦怠感もナシ!!

空腹度についてはファスティングサプリメントは服用してから2~3時間はあまり効果はないが、それ以降に効果があると言えそうです。

 

と言っても空腹感は起床後時間が経過するにつれて強くなるので、空腹感がピークになる午後はちょうどサプリメントが効きはじめる時間帯です。

なので1日1食、あるいは1日0食のファスティングをする際には、ファスティングサプリメントは空腹度の緩和に十分効果があると言えそうです。

 

また、以前はファスティングを終えた後の食事(復食と言います)の後に悩まされた倦怠感・胃もたれの緩和にも十分効果があると言えそうです。

まとめ:1日1食ダイエットとファスティングサプリメントの相乗効果

今回は、1日1食ダイエットを補助するファスティングサプリメントを取り入れた経験について深掘りし、その効果検証についてお話しました。

1日1食ダイエットは効果的なダイエット法ですが、ファスティングサプリメントと組み合わせることで、その効果はより健康的かつ持続可能になります。

私はそのことを実体験でもって認識することができました。

この実体験が、同じくダイエットに挑戦しようと考えている方々の参考になれば幸いです。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 



おまけ

今週のお題「大発見」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「大発見」です。

 

私の大発見は今回お話したファスティングサプリメントです。

本当にうまくいくかどうか自分でも半信半疑でしたが、以前トライした1日1食生活の苦しみがウソみたいになくなりました。

 

これが安価にできるんだから、かなりグッドです!

知的障害ある子キチノのあってほしい姿を考えてみる2 - 知的障害キチノ療育日記



このシリーズでは、知的障害があるわが子キチノをより成長させるためにきちほーしが療育にトライする様子をお話します。

同じようにお子さんを療育したい親御さんのご参考になればと思います。

 

今回は前回の続きで、療育の目標を整理する第一歩として、わが子キチノにどうなってほしいか?

その理想像のうちの「能力編」についてお話します。

 

 

理想のキチノ像(能力編)

同じ年頃の子に興味を持つ

友達に興味を持ってほしい
現状:一人が好き

キチノは自閉症で、一人でいることが好き。

興味があるのはお世話してくれる大人ばかりで、同じ年頃の子供と一緒に何かをするのを嫌います。

 

余談ですがきちほーし自身も一人でいることが好きだったりします。

きちほーしも自閉症なんですかね?

背景:ずっと一人では生きていけない

容易に想像できることですが、いつまでもお友達が嫌いでは発達がますます遅れるし、将来的にも生きづらいと思います。

 

友達がいるのは発達する上でとても重要だと思います。

 

わが子がいつまでも幼児向けの番組を見ているのは「えー?そんな小さい子が見るようなの見てるの?」と言ってくれる子がいないからです。

わが子に向上心が欠けているのは一歩先に進んでいる子を見習う機会がないからです。

 

キチノもいずれは就労施設に入れば、同年代の人といっしょに過ごすはずです。

そんな時に人を嫌がっていてはキチノも生きづらくなるでしょう。

理想:まずは他人に合わせて行動できるようになってほしい

段階を踏んで他人と積極的に行動できるようになることが理想です。

その前段階としては他人に合わせて行動することが苦でなくなるようにすることが当面の目標になるでしょうか。

 

キチノは本当に自ら動くことはなく放置するといつまでも変わりません。

一方で親が半強制的にやらせてみるとそれが思いのほかスンナリと身につくことがよくあります。

 

なので、半強制的に他人と一緒にならざるを得ない状況に持っていける環境を作ってあげることがポイントになります。

例えば、キチノはダンスが好きなので、グループダンスをするサークルや教室に通うとかがいいかもしれません。

一人で出かけられるようになる

行きたいところに自分で行けるようになってほしい
現状:出かけ先の主導権を親が握ってしまっている

上の方でも書きましたが、週末のお出かけは車ばかりです。

そうなると行き先の主導権を親が握ってしまうのです。

 

キチノが「◯◯行きたい」と言っても、親は「そこ前も行ったじゃん」とか「ちょっと遠いよ」と言って拒否してしまいます。

これではキチノの自立心が育ちません。

親が運転するのも大変だし。

理想:行きたいところを主体的に決めれるように

電車・バスに乗って行きたいところへ行けるようになってほしいです。

最終的には一人で出かけて家に帰って来ることが望ましいですが、最初のうちはキチノの後ろをついていく形になるでしょう。

 

これを促すためには電車・バスで行くことにメリットを感じさせることです。

例えば自動車で出かける時は行き先を制限するけど、電車・バスなら制限しない、とかですね。

 

電車・バスに限らず、徒歩・自転車でもOK。

とにかくキチノが主体的に行きたいところへ行けるようになるのが理想です。

一人で買い物ができるようになる

自分でお買い物ができるようになってほしい!
現状1:お金を理解できていない

キチノにはお店で何度か支払いを経験させました。

レジの直前で現金を渡してお金を払わせて、商品を受け取らせるのです。

 

しかし現金を言われるがままに置き、お釣りも受け取らず、商品をつかんで逃亡してしまいます。

現金やお釣りが何なのかも理解していないようです。

 

また、農場ゲームの中での話ですが、キチノは農作物を売って稼いだお金を稼いだ分だけ大量に何かを買ってしまいます。

例えば同じ椅子を10個も20個も買ってしまいます。

お金が尽きれば何も買えないことを理解していないようです。

 

お金は物をもらう交換に渡すもの、お金がなくなればお買い物ができないことを理解してもらいたいのです。

現状2:キャッシュレスは教えている

現金でのお買い物はお金の種類を覚える必要があります。

ですがキャッシュレスはその必要がありません。

そしてクレジットカードは銀行にお金があるだけ使えてしまいますが、QR決済だとスマホにチャージした分しか使えません。

 

だからキチノにはPaypayを使った支払いについては教えています。

そしてPaypayの個人間送金を利用して、家の中のお買い物ごっこで実際に支払いの練習もさせています。

 

ですが実際のお店では使ったことがありません。

キチノがお買い物しやすいお店と言えばお菓子のまちおかなのですが、近所のまちおかにはPaypayが導入されていないのです。

キチノがお買い物しやすくてQR決済が使えるお店を探し続けているところです。

理想:お使いができるようになってほしい

理想はキチノにスマホを与えてPaypayでお買い物をさせることです。

そして定期的にお小遣いを与えて、持ち金の中で計画的にお買い物することを経験してほしいと思っています。

 

最初は親同伴でお買い物をしてもらいますが、そのうちお使いにいってもらうことを夢見ています。

お金が尽きれば買えなくなること、お金を貯めればより欲しいものが買えることなどを経験してほしいと思っています。

自分で調べられるようになる

検索は自己研鑽の第一歩
現状:音声検索とタイピングはできる

現状キチノは音声検索はできます。

キチノは2語文程度なら発言できるので、数年前に音声検索を教えました。

ただキチノが検索しているのはYoutubeの幼児向けビデオだったりします。

 

また、タイピングも教えています。

1年生の国語の教科書を書き写すくらいならできると思います。

背景:知的障害者でもノウハウが手に入れやすくなってきた

今やネットを検索すれば色んな知識やノウハウが簡単に手に入るようになりました。

健常児は親や教師からネットを活用するように教えられているでしょう。

 

その一方で、障害児の親や教師はネットどころかITすら教えることを最初からあきらめてる感じがあります。

きちほーしの近隣の支援校では未だにネットもタブレットも、活用しているのは教師で、子どもに活用する気配がありません。

 

今やネットで写真や動画も手に入るようになって、本が読めない知的障害者も知識やノウハウを手に入れやすい環境が整ってきました。

理想:ネットの情報を活用して成長につなげられるようになってほしい

キチノにはこれらの情報を活用して、自分の成長につなげられるようになってほしいです。

キチノは音声検索の仕方はすでにマスターしているので、次は問題に行き詰まったら音声検索をする、という流れをマスターできればと思います。

もちろんこれは上で書いた「自分で改善する」ができるようになってからになりますが。

 

ついでではありますがタイピングによる検索もできるようになるといいかもしれません。

音声検索ができるので、タイピング検索は優先度低いでしょうけどね。

関連広告

療育するならこちら!

これらの体験版を始めてみましたが、まじでいいかも!

と思い始めています。

 

おわりに

このシリーズでは、知的障害のあるお子さんを療育したい親御さんに向けて、きちほーしがわが子の療育にトライする様子についてお話します。

今回は、療育計画を立てるための第一歩として、わが子キチノにどうなってほしいか、その理想像についてお話しました。

私がキチノに求める理想像はこんな感じです。

  • ヒマがあればダンスをするなど、運動が習慣づいてほしい
  • 偏食を治して、親と同じ食事ができるようになってほしい
  • 下手なことをヘタのままで終わらせない、自分で改善できるようになってほしい
  • お友達に興味を持ってほしい
  • 一人でお出かけできるようになってほしい
  • お買い物ができるようになってほしい
  • ノウハウや知識を自分でネット検索できるようになってほしい

今後はこれらの理想を実現させるための計画を一つ一つ検討していきたいと思います。

ではまた!

おまけ

今週のお題「大発見」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「大発見」です。

 



きちほーしが最近発見したのは数年後のありたい姿を書き下すと本当にやるべきことが見えてくるぞ!、というものです。

こういうことは多くの自己啓発本とかで言われていることだとは思いますが「全然イメージできないな~」と放置している人が多いと思います。

 

私もその一人でしたが、最近無理矢理にでも書き下してみると本当にやりたいこと、目指すべき目標が具体的になってきました。

 

とりあえず2年毎のありたい姿を書いてみるといいですよ^^。

知的障害ある子キチノのあってほしい姿を考えてみる1 - 知的障害キチノ療育日記



このシリーズでは、知的障害があるわが子キチノをより成長させるためにきちほーしが療育にトライする様子をお話します。

同じようにお子さんを療育したい親御さんのご参考になればと思います。

 

今回は療育の目標を整理する第一歩として、わが子キチノにどうなってほしいか?

その理想像のうちの「習慣編」についてお話します。

はじめに

 



先日の投稿で「家族に習慣化させたいことがある」というお話を、おまけの章でお話しました。

その時お話したのは知的障害があるわが子のキチノに自分で出かける習慣をつけさせたい、というものでした。

習慣づかせたい理由はキチノにもっと成長してほしいからです。

 

そして投稿した後、本当にキチノに色々習慣づかせて成長させたいと思うようになりました。

キチノの成長を実現させるためには、まずわが子にどんな習慣化をさせたいか、理想像を想定することが第一歩だと思います。

 

そこでこの投稿では、キチノにこうあってほしいという理想像についてお話します。

 

※本当はキチノ自身に理想像を考えてもらえればいいのですが、キチノはそれができないので私が考えていきます。

 

今回は理想のキチノ像 習慣編です。

理想のキチノ像(習慣編)

運動が習慣づいている

ダンスとかして体力をつけてほしい!
現状:家でゴロゴロ

ですが現状キチノは運動らしい運動をしません。

キチノは家から出る前、帰った後は基本的にゴロゴロしています。

ゴロゴロしてタブレットYoutubeばーっかり見ています。

 

週末のお出かけもほとんど歩きません。

移動は車だし、お出かけ先では本を読んでるだけです。

背景:運動は発達にいい

以前言語聴覚士の方にアドバイスをいただいたのですが、運動は発達を促すのにとても良いのだそうです。

また、お子さんが就労されているお母様から「就労するのに体力は重要」というアドバイスもいただきました。

だからキチノには運動を習慣づけたいと思うのです。

理想:ダンスを趣味に

休日は運動するために出かけてほしいです。

キチノはダンスが好きなのでダンス教室やダンスサークルに行ってほしいな。

平日家にいる時はダラダラしてもいいけど、気晴らしに踊りだしちゃう。

そんな風にダンスが趣味になるのが理想です。

親と同じ食事をする

偏らない食生活をしてほしい!
現状:365日ずっと同じメニュー

現状キチノの朝食と夕食は毎日同じです。

昼食は給食で毎日変わりますが、朝食・夕食は数年間ずっと同じメニューです。

お陰で食事を用意しているキチパは毎食親用と子供用の2種類の食事を作らなければなりません。

背景:偏食は解消されているはずだけど…

キチノはかつて偏食だったので毎日同じメニューを出していました。

そしてその流れで今日までずーーーっと同じメニューを出し続けています。

 

ところが昼食は学校の先生の努力の甲斐あって、給食を完食できるようになったそうです。

当然給食は家と違うメニューだし、毎日違うメニューです。

偏食はある程度解消されたのではないかと思うのです。

 

キチパには以前からメニューを変えるよう言っているのですが変えません。

 

もしかしたらキチノもまだ偏食が残っているのかもしれませんが、それでもキチパには少しずつ偏食解消に向けて工夫をしてほしいのです。

理想1:キチパにトライ&エラーのマインドを

問題はキチノではなくキチパにあるような気がします。

 

キチパは昔から「現状を変える」ことに大きな抵抗を示します。

理想はキチパにトライ&エラーの精神を持ってもらうことです。

少しだけ現状を変えてテストしてみることが習慣づくといいな。

そうすれば自らキチノの偏食についてトライ&エラーしてくれるでしょう。

理想2:きちほーしがコッソリキチノの食事を変えていく

キチパのマインドがなかなか変わらないようであれば、私がコッソリキチノの食事を徐々に変えていくことになるでしょう。

キチノの食事に一品だけ親と同じおかずをまぎれこませます。

そしてキチパが気づく頃にはキチノはフツーに親と同じ食事を摂っている。

これが理想です。

自分で改善する

お絵かきも自分で上達できるようになってほしい!
現状:最初に会得したやり方をずーーーっと続ける

キチノは最初に覚えたことをずーーっと続けます。

例えばお絵描きをさせます。

最初は下手くそなのは当たり前なのですが、その後ほとんど上達することなく最初の下手くそな絵のまま延々と描き続けます。

最初に会得した間違ったやり方・うまくないやり方を、改善することなくずーーっと続けるのです。

 

少しレベルの高い絵をお手本にお絵描きさせようとすると、絵を描いてくれはしますがイヤイヤ付き合ってる感じです。

そしてそれが済むと自分の世界に戻ってレベルの低い下手くそな絵を延々と描き続ける、そんな感じです。

 

絵に限らず、キチノが好きだと思われるダンスについてもそんな感じがしています。

理想:自分で目標を持って向上するマインドを持ってほしい

健常者は目標を定め、そこに向けて努力をします。

大人になるにつれて目標を文字に書き起こしたりします。

 

キチノは言葉を扱うのが苦手なので書き起こすことはできないでしょう。

ですが、頭の中で理想や目標を描いて、その理想や目標に自分で近づく努力ができるようになってくれるのが理想です。

 

キチノは絵やダンスに興味があるようですが、きちほーしはどちらも素人なので指導するにも限界があります。

 

興味を持つきっかけはきちほーしが用意するので、興味を持った後は自分で上達できるようになってほしい。

そのためにキチノに上達ルーティンを習慣づけることが理想です。

 

そのためには、キチノが目標を意識すること、現在とのギャップを認識すること、問題を乗り越えるために努力すること。

こういった自ら向上するマインドを身につけてほしいなぁ。

 

(つづく)

関連広告

療育するならこちら!

これらの体験版を始めてみましたが、まじでいいかも!

と思い始めています。

 

おわりに

このシリーズでは、知的障害のあるお子さんを療育したい親御さんに向けて、きちほーしがわが子の療育にトライする様子についてお話します。

今回は、療育計画を立てるための第一歩として、わが子キチノにどうなってほしいか、その理想像のうち習慣づいてほしいことについてお話しました。

私がキチノに求める理想像はこんな感じです。

  • ヒマがあればダンスをするなど、運動が習慣づいてほしい
  • 偏食を治して、親と同じ食事ができるようになってほしい
  • 下手なことをヘタのままで終わらせない、自分で改善できるようになってほしい

 

次回はスキルとして身についてほしいことについてお話します。

ではまた!

おまけ

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「習慣にしたいこと・していること」です。

 



きちほーしが習慣化したいことは「週報」の作成です。

会社業務の週報は毎週書いていますが、プライベートの週報は最近始めたばかり。

 

本当は先週を振り返って、今週と来週の週報を作る、というのが良いようですが、現状は今週の一部を作るだけにとどまっています。

 

さらにゆくゆくは年報とか、3年報、5年報とか作れるようになりたいですね。

タブレット教材っていいんじゃない? - 知的障害キチノ療育日記

このシリーズでは、知的障害があるわが子キチノをより成長させるためにきちほーしが療育にトライする様子をお話します。

同じようにお子さんを療育したい親御さんのご参考になればと思います。

 

今回は先日きちほーしがタブレット教材に注目したエピソードと、世の中のタブレット教材について調査したことについてお話します。

はじめに:毎日勉強を教えているんだけど…

わが子キチノには知的障害があります。

それでもなんとか社会で行きやすくするため、きちほーしは毎日わが子に勉強を教えています。

少なくとも自分でお買い物ができるようにと、計算を中心に教えています。

世の中にはわが子に合った教材もないので、きちほーしが自分で作ってキチノにやらせています。

 

ある程度はそれで理解してくれるようになりましたが、私も教材等に関しては素人なので時々限界を感じていました。

子供向けの音の出る絵本にハマる!

 

先日キチノが児童館の子供向けの音の出る絵本にハマっていました

その絵本はいろんなゲーム(?)があって、その一つに足し算引き算の計算問題があります。

 

問題が出題されるたびにキチノがきちほーしに聞いてきます。

最初は答えていたのですが、そのうち面倒くさくなってスマホの電卓を与えて「自分でやってごらん?」と言いました。

 

電卓の使い方は以前から教えていたので慣れたものでした。

その後キチノはずーーーっと、延々と計算問題をやっていきました。

 

音の出る絵本がサウンドを出してくれてるおかげでキチノは楽しく勉強ができたようです。

 

「問題! (ジャジャン!:出題サウンド)」

「◯たす◯は? (カッチカッチカッチ…:シンキングサウンド)」

「正解! (ピンポーン:正解サウンド)」

「ちがうよ? (ブブー:不正解サウンド)」

出題、シンキングタイム、そして正解サウンド

 

 

盛り上げサウンド

これええんちゃう?

 

盛り上げサウンドがあると、キチノももっとレベルの高い勉強も楽しくできるんじゃないでしょうか?

そしてもしキチノがわからなければ、電卓を渡したときのように問題の解き方を私が教えてあげればいいのです。

 

音の出る絵本はさすがに低年齢向けすぎるので、もう少しレベルの高い、タブレットを使った教材が良さそうです。

 

タブレット教材を調べよう!

早速タブレット教材を調べてみました。

すらら、スマイルゼミ、天神、進研ゼミ。

これらの中からキチノにあった教材を選定して行こうかと思います。

すらら

このうち「すらら」は無料体験ができるみたいなので、とりあえずキチノにやらせてもいいかもしれません。

PCでもタブレットでもできるのでお手軽さが良さげですね。

 

スマイルゼミ

スマイルゼミについては、どうやらタブレットが専用端末のようです。

動画を見てみると結構キチノが好きそうなアクションがついてる感じがします。

店頭で触ることもできるみたいなので、ちょっと行ってみようかな。

無料体験を申し込むとタブレットが郵送されるようです。

体験期間は2週間。

 

天神

「日本e-Learning大賞」でグランプリを受賞したそうです。

天神は専用タブレットが必要なようです。

無料体験を申し込むとタブレットを郵送してくれるようです。

体験期間は4日間。

 

進研ゼミ

進研ゼミの方も専用タブレットのようですね。

こちらも動画を見てるとキチノを楽しませてくれるようなアクション動画がたくさんあります。

これはオンラインで無料体験もできるようですね。

おわりに

 

 

今回は先日きちほーしがタブレット教材に注目したエピソードと、世の中のタブレット教材について調査したことについてお話しました。

 

キチノが音の出る絵本の計算問題に夢中になっていたことをきっかけに、盛り上げサウンドが出るタブレット教材に興味を持ちました。

世の中のタブレット教材を探してみると、すらら/スマイルゼミ/天神/進研ゼミの4つがあることがわかりました。

 

今後は上に挙げたタブレット教材の無料体験を進めていきます。

まずは体験期間が長いものから試して、タブレット教材そのものがキチノに合ってるかどうかを見極めるところからかなぁ。

 

ではまた!

おまけ

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「習慣にしたいこと・していること」です。

 

きちほーしはいくつか習慣化できたと思います。

1日2食、体幹レーニング、ブログ作成、わが子キチノの療育。

これらは習慣化できました。

 

他にしたいことを改めて考えてみると…。

家族に習慣化させたいこと、というのがあります。

 

最近お出かけと言えば車です。

だからキチノは休日歩きませんし、公共交通での経験も減ってしまいます。

あまりいい習慣ではありません。

どうにかして電車とかで出かけるようにしたいです!

 

 

Youtubeでどこまで療育できるのか? - 知的障害キチノ療育日記

きちほーしの子供はキチノは知的障害があります。

そしてきちほーしは日々キチノの療育を試みています。

この記事では言語聴覚士さんのアドバイスを元にチャレンジしたYoutubeを使った療育についてお話します。

知的障害のお子さんをもつ親御さんはご参考ください。

はじめに

先日ネット上で知り合った言語聴覚士の方に「運動は発達にいい!」とアドバイスをいただきました。

早速Youtubeでキチノにテニスとダンスのビデオを見せたところダンスに食いついてくれたようでした。

kippoushi126.hatenablog.com

 

今回はその後のお話です。

キチノがダンスに食いついたので、ダンスしやすい環境を整えたい。

もっといろんなビデオを見せていろんなことを学習させたい。

そんなことをしてきました。

 

はたしてキチノはどんな反応を見せたでしょうか?

ダンスしやすい環境を!

前回もお話しましたが、わが子キチノは↓の基礎ステップのダンス動画にハマったようでした。

www.youtube.com

もっと大きな動画を見せたい!

今はノートPCで動画を見せつつ鏡の前でダンスさせてます

ダンス動画のハマりっぷりは、大きな窓を鏡代わりにして踊りだすほどです。

言語聴覚士の人は、鏡で自分を見ることで気持ちの安定と自己肯定感の高まりが期待できると言っておられました。

なので自ら鏡を見ながら踊るようになったのは、とても喜ばしい状況です。

 

しかし前へ進めばまた新たな問題が出てくるもの。

最初の頃はA4サイズのノートPCにダンス動画を映していました。

当初は机の上で見せていたのでそれでよかったのです。

 

ですがキチノは鏡の前でダンスするようになりました。

なんとかノートPCを見える位置に持っていきますが、そうなると画面が小さすぎて動画が見えづらいのです。

 

もっと大きな動画を見せたい!

プロジェクタ買っちゃう?

 

鏡代わりにしている窓の側には白い壁があります。

ここにプロジェクタで動画を投影すればいいんじゃね?

 

そう思ったのですが、考えてみるとムリなことがわかります。

安めのプロジェクタは明るい場所では使えないのです!

 

プロジェクタに合わせて部屋を暗くすると、鏡代わりにしている窓にキチノの姿が映りません。

逆に鏡に合わせて部屋を明るくすると、今度はプロジェクタが映りません。

 

明るいところでも映るプロジェクタもあるようですがお値段お高め!

 

プロジェクタ 沈・没!(懐かしいネタですね^^)

鏡買っちゃう?

じゃぁ大型の鏡買っちゃう?

それも同じ。

 

プロジェクタを映すには部屋を暗くしなきゃいけません。

暗いと当然自分の姿が見えづらいです。

 

鏡も 沈・没!

リビングのテレビを活用?

キチノの位置からテレビが見えにくい!

きちほーし家のリビングには大型のテレビがあり、大型の窓もあります。

このテレビにパソコンの動画を映しつつ、窓に自分の姿を写してもらうというのも考えられます。

 

しかしその大型テレビはキチノが踊る位置からだと見えにくい角度になっています。

キチノが踊るたびに角度を変えるのはテレビに負荷をかけるのであんまりやりたくない!

 

買っちゃう?

テレビの回転台。

ウチのテレビのスタンドのサイズは25cm x 50cm。

まだこっちのほうが現実的かなぁ。

 

 

近所のダンス教室も検討

ダンスを通してコミュニケーションを!

ダンスは体を動かすこともいいことですが、他のメンバーに合わせて踊るのもいいことです。

こういったことを通して自閉症のキチノも他人とのコミュニケーションに慣れて貰えればと思うのです。

なので近所のダンス教室も検討を進めています。

 

調べてみるとダンス教室は近所にたくさんありました。

でも障害者向けだと一気に少なくなります。

 

これまでの経験上、健常者向けのところに無理やり障害者をねじ込んでも後々トラブルになるだけ。

ちゃんと障害者を受け入れてくれるところじゃないとキチノが嫌な思いをするだけです。

 

なんとか1箇所だけ受け入れてくれる教室はありましたが、場所がちょっと遠い…。

う~ん…。

お絵かき動画は…

キチノはお絵描きも好き!

お絵かきもキチノは大好き。

毎日タブレットにたくさん絵を描きまくっています。

といっても一度覚えた落書きレベルの同じ絵を繰り返し繰り返し描いてる感じです。

Youtube動画を探してみた

もう少しテクニックを学んだら上達するかもしれない。

そんな思いで、Youtubeでお絵かきの動画を探してみました。

 

最初はダンス動画同様に、基礎練習の動画を探しました。

ですがどの動画も解説パートが9割。

見るだけで理解できる動画がなかなかありません。

tiktok動画を探してみた

次にtiktokの中から探してみました。

tiktok - シンプルな組み合わせでケーキを描く動画

tikitok - Frescoでお姫様を描く動画

 

これらは解説もなく

なるべくシンプルに絵を描いている動画を見せたのですが、どれも食いつかず。

見せられてる感満載でした。

シンプルイラストの動画を見つける

Youtubeからtiktok行って、またYoutubeに戻ってきました。

そこで見つけたのはたくさんの◯から始まるイラストを延々描き続けてくれてる動画。

www.youtube.com

シンプルだし解説がなくても何をやってるのかわかるので良さげです。

 

最初は興味を持って見ていたキチノですが、2~3日見せると飽き始めたようでした。

シンプルなのに!

とっかかりやすいのに!

なんでアカンのん?

 

静止画+動画の方がいい?

今キチノは毎日のようにタブレットに絵を描き続けていますが、その絵は以前きちほーしが勉強の時間に描かせたものです。

お手本を見せて「この絵を描いてごらん」と言って描かせたものです。

 

お手本は書籍、つまり静止画でした。

静止画の方がいい?

 

また、キチノが好きな動画に絵描き歌があります。

絵描き歌で描かれる絵は画面に対して真っ直ぐに配置され、上に挙げた動画のように斜めに映ったりしていません。

きちほーしも子どもの頃、斜めになってる絵をお手本にするのは嫌だった覚えがあります。

 

上下左右がキッチリしているのがいい?

 

そうなると、画面に対して真っ直ぐに配置された静止画のお手本を用意しつつ、テクニックを動画で教えてくれるようなのがいいでしょうか?

 

世の中にそういうのがなければ…。

きちほーしが作るしかない!?

サイクリング動画は…

自転車で行きたいところに行こう!

行きたいところは自分で行けるようになってほしい!

我が家に自動車が来て以来、お出かけは全て車。

小さい頃は子供用自転車を教えつつ町中をうろうろしていましたが、最近は自転車はおろか歩くことすらしなくなりました。

 

これはいけない!

 

自動車があると移動の主導権は親が握ってしまいます。

これでは「◯◯したい」という自立心が育ちません。

自分が行きたいところに行く、そんな子になってほしいのです。

 

そこで自転車心をくすぐってサイクリングに興味を持ってほしいと思いました。

 

そう思って見せた動画がコレ。

www.youtube.com

小さな男の子が爽やかにサイクリングする動画です。

これで自転車心がくすぐられるかな~、と思いましたが…。

 

 

あんまり興味を示してくれない^^;。

 

 

う~ん、動画じゃなくて、昔みたいに実際に自転車こがせるかな。

キャッシュレス動画は…

 

以前からPaypayを使ってキャッシュレスを教えています。

 

お店屋さんごっこでは今や当たり前のように使えているのですが、実際のお店ではなかなか使う機会がありません。

キチノが欲しそうなものをパートナーのキチパが先行して買ってしまうからです。

キチノが積極的に買い物をする数少ないお店の一つがお菓子専門店だったりしますが、Paypayを使おうとすると「ウチは扱ってません」と…。

 

そんなわけでPaypayの使い方を解説する動画を探しました。

なるべく字が少なく、解説がなくても何をしているのかがわかる動画。

www.youtube.com

 

見せてみたところすごくつまらなさそう。

まぁスポーツをしてるわけでもなく遊びをしてるわけでもないですから、そりゃ確かにつまらないかもなー。

 

これはやっぱり動画よりも実践の場を見つけたほうがいいのかもしれません。

おわりに

 

今回は知的障害があるキチノの療育として、いろんな動画を見せてみたお話をしました。

ダンス、お絵描き、サイクリング、キャッシュレスの動画を見せてみました。

前回はテニスの動画も見せてみました。

 

結局ハマったのはダンスの動画だけでした。

一番ハマったのはダンスの基礎練習の動画で、反復練習用の動画でした。

知的障害者は同じことを繰り返すことが好きな傾向にあると聞きます。

キチノもそのような傾向があり、だからこそ反復練習用の動画が良かったのかもしれません。

 

知的障害のお子さんをもつ親御さんも、反復練習に向いた動画をお子さんに見せてみてはどうでしょうか。

 

ではまた!

 

おまけ

 

今週のお題「大移動」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「大移動」です。

「大」とついてますが「移動」にまつわることなら何でもOKみたいです。

 

引っ越ししたいなぁ…。

パートナーは全くそんな気はないらしいですが。

ホエイプロテインは筋肉にどう影響するのか? - ファスティングダイエットの感想2('24/02/01)

ダイエットで体重を落とせたものの、やせすぎてしまったという悩みはありませんか?

「やせ」に悩むわたしたちはどうすればそれを克服できるでしょうか?

 

この記事では、ファスティングダイエットで「低体重」になってしまったきちほーしが、ファスティングを続けつつ筋肉量を増やす挑戦についてお話します。

2024年1月にダイエットし、24年2月1日に体重・腹囲・筋肉量を測定した結果をお話します。

私の課題は一日二食のファスティングを行いつつ身体の筋肉量を増やすことです。

 

24年1月は以前から気になっていたホエイプロテインを導入してみました。

ホエイプロテインは筋肉だけでなく健康のために良いという話もあります。

果たしてどのような結果になったでしょうか…。

 

前々回前回は結果報告編。

そして今回から、今後の展開についてお話します。

はじめに

筋肉をつけたい!

私は長く一日二食のファスティングを実践していて、メタボ腹も無事解消されました。

ですが今度は体重が減りすぎてBMIが「低体重」になってしまいました。

 

そして最近は筋肉量を増やすことに注力し、一日二食を維持しつつエクササイズを強化したりしています。

そのかいあって10月頃から「普通体重」に戻すことができました。

 

そして1月に入ってから以前から気になっていたホエイプロテインを導入してみました。

 

果たしてどのような結果になったでしょうか?

 

このシリーズでは、私のダイエット体験や結果を報告し、ファスティングに興味のある方々に役立つ情報を提供していきます。

 

より効果的に、より健康的にファスティングをこなすにはどのようにすればいいのでしょうか?

 

前々回前回は結果報告編。

そして今回から、今後の展開についてお話します。

 

関連広告

関連投稿

今後の展開

目指すは筋肉量の微増

レーニングはほどほどに
筋肉痛を伴うトレーニングは老化が進む?

筋肉量を増量するには、限界を超えるほど追い込むことがポイントなんだそうです。

ですがきちほーしはそこまで追い込んだトレーニングは避けてきました。

というのも筋肉痛が起こるほどのトレーニングをすると、かえって老化が進むのではと思っていたからです。

 

筋肉痛が起こると筋肉の細胞分裂が促されます。

人間の細胞分裂の回数には限りがあるので、やたらと細胞分裂を促すと老化につながると思ったのです。

過度なトレーニングで活性酸素が増える

ネットには過度な酸素の消費よって老化を招くという記事もあります

筋肉をつけすぎることで酸素の消費が過度になり、いわゆる活性酸素が多くなるというのが理由のようです。

一方で適度なトレーニングであれば逆に老化予防になるという記述もあります。

筋肉の微増を目指す

きちほーしがこれだけ筋肉量にこだわっているのは、ファスティングによって筋肉量が減ってきた気がするからです。

 書籍「寝たきり老人になりたくなければダイエットはおやめなさい」にも、ダイエットで筋肉を落とすことに警鐘を鳴らしています。

 

一方で上記のように、過度なトレーニングはかえって不健康になるようです。

今後は、コレまで通り筋肉の微増を目指すのがよいかもしれませんね。

すこ~~~しだけ、負荷を上げようかなぁ。

一日一食をやってみる

週に1度は1日1食

私はいつか断食をしたいと思っていました。

ファスティングの目的の一つに、体内に蓄積された汚染物質を排出する、というのがあります。

特に動物性の食材には汚染物質が多く含まれているそうです。

最近ホエイプロテインを取り入れはじめたので、汚染物質の排出にはとても関心があります。

 

それに、もともとファスティングサプリメントを導入したのは、いつか本格的なファスティング(つまり断食)を考えていたからでした。

これまでは体重が少なすぎてなかなか断食をするタイミングがつかめず、先延ばしにしていたのでした。

 

しかし最近体重も順調に増え、幸いなことに(?)体脂肪率も増えてきました。

ファスティングサプリメントの効果も大体わかってきたし、そろそろ断食に取り組んでもいいのではないかと思いました。

 

かといっていきなり断食をするのも少し不安なのでまずは一日一食から始めたいと思います。

一日一食も毎日続けると体重が激減する過去があったので、週に一度程度にしたいと思います。

そして頃合いを見計らって、週に1度だけ一日一食も食べない断食をしてみたいと思います。

ホエイはもう少しやってみる

ホエイの効果を結論づけるのはまだ早い?

1月からホエイプロテインを飲み始めました。

すぐに効果が出るとは思いませんが、兆候くらいは出るのではないかと期待していました。

しかし、筋肉量は減っていますし、体温も目に見えてあがっていません。

兆候すらもそんなにすぐにはでないのかもしれません。

もうしばらくホエイプロテインの服用を続けたいと思います。

さらにホエイプロテインに期待される効果のウチのいくつかについて検証して行きたいと思います。

kippoushi126.hatenablog.com

朝の目覚めについて

朝目覚めたときに少し辛いのが筋肉痛。

季節的に朝は空気が冷え込むので、筋肉痛になりがちです。

そうなるとその日のエクササイズにも影響が出てしまいます。

 

朝の筋肉痛が軽減されるのかどうか評価して行きたいと思います。

甘いものへの興味について

最近ここ数か月食後にお菓子を食べるのが当たり前になってきています。海峡このお菓子の習慣が軽減されるのはとてもいいことだと思います。

 

これまではお菓子の回数については記憶を頼りに大雑把に記録していましたが、今後はより詳細に記録していきます。

効果があるならお菓子の回数が減るはずです。

体温・筋肉量への影響は継続調査

ホエイを飲んで一番期待したいのは体温と筋肉量。

体温・筋肉量については引き続き記録をして行きます。

 

まとめ

 

 

前々回前回 と今回とで、1月におけるダイエット活動と、2月1日に行った測定の結果と感想と今後の展開についてお話ししました。

結果まとめ

  • 体重・腹囲・筋肉量の測定結果
    • 体重:58.1kg (前月:56.9kg)
    • 腹囲:75.9cm (前月:74.1cm)
    • 筋肉量:44.6kg(前月:45.1kg)
    • BMI:18.9(前月:18.7)
    • 体脂肪率:18.9%(前月:16.5%)

感想・展開まとめ

  • 筋肉量の増強について
    • 筋肉がなかなか増えない原因としてトレーニング負荷の小ささが考えられる
    • その一方で過度なトレーニングは老化を招く
    • 今よりも少しだけ負荷を上げてみる
  • ホエイプロテインの効果 
    • 筋肉量が微減 
    • 体温の上昇を期待したが、さほど変わらず
  • 一日一食を週1でやってみる
  • ホエイはもう少しだけ継続してみる

みなさんもよきダイエットライフを!

ではまた!

 

 

———-関連広告———-


脚がやせにくいあなたに「ナーヴ」目指せ!合計-8cm美脚体験【エルセーヌ】

「目指せ!合計-8cmやせる体験」エルセーヌに行ってみた!

メタボリックなお腹の脂肪を燃焼系ボディに【エルセーヌMEN】

エルセーヌの大幅減量ダイエット エルセーヌ
「小顔ハリ美肌コース」エステ体験

たっぷり70分!エステ体験【エルセーヌ】

「小顔」体験キャンペーン!リピーター続出【エルセーヌ】

(参考)「空腹」こそ最強のクスリ

 

 

超有名なので説明は簡単にしますが、そもそも16時間空腹ダイエットとは、医学博士の青木厚さんがまとめたダイエット方法です。

8時間食事術、すなわち1日に16時間以上食べない時間を作る食事法です。

 

(参考)眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話

 

 

急激な血糖値の上昇は糖尿病や認知症のリスクを高めます。

糖質の話はこちらの本をご参照ください。

 

(参考)「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本

 

 

垣淵先生の本で「お酒は依存性の高いドラッグだ」「カロリーも高く体にもかなりの悪影響だ」ということを知って以来、きちほーしはお酒を飲まないようにしています。

おまけ

今週のお題「大移動」)

ここではきちほーしのことをよく知ってもらうため、はてなブログの「今週のお題」をヒントに、本題と少し外れたお話をします。

今週のお題は「大移動」です。

「大」とついてますが「移動」にまつわることなら何でもOKみたいです。

 

ここ数日事情があってきちほーしは移動しませんでした。

つまりずーーーーっと家に引きこもってたんですね^^;。

 

一応家の中では毎日エクササイズをしているので、運動量の面ではさほどストレスを感じていません。

ですが、太陽の光をほとんど浴びてないというのは結構イヤですね。

 

ココ数日とてもいい天気だったんですよ。

暖かくなってお出かけ日和だったですよ。

 

でも家から出ることができませんでした^^;。

何かしないと自分がダメ人間になっていく気がしちゃいますね^^;。